会話のリズム=フィーリングがすべて、とは言わずとも90%です。私の場合ですが。 婚活して...
匿名希望さん 女性 31歳
解決済
質問というよりは、自分以外の方の感覚はどうなのか知りたいのでコメント頂けたら嬉しいです。
皆さん、実際に会って話す時の【会話のリズム】ってどのくらい重要視してますか?会話がどのくらい弾むか、みたいな事です。
私は、このサイトを通じて何人かの方とやりとりし、実際にお会いしてますが付き合うまでには至りません。その理由の全てが、実際に会話してて居心地悪く感じるからなんです。
例えば先日はメールが凄く盛り上がっていた方と会いました。が、実際はかなり早口でお喋りな方で。私が話をする幕が無かったので、私が彼のペースで話すと疲れてしまい、ストレスになり。結局はお断りしました。
その後今度は、映画の趣味がかなり合う方が居たのでその方と会いました。その方はメールも淡泊だったんですが、実際もかなり無口で会話もスロー。こちらが話してる事をずーーっと『へぇ...』とキチンと最後まで聞いてくれるのは有難かったのですが、それ以上何も言わないんです。
途中からは、『ゆっくりペースで話したい方なんだ』と思い私も自分の話が終わったら黙ったりしてました。すると私が話してからかなりの時間を置いて、その方がゆっくーり、話を始めるんです。2回目会いましたがやはりスロー過ぎて疲れました。
そこで思ったんです。私は、お喋りな人の時は話をされ過ぎると疲れると思っていたのに、スローペースな人と会うと、お喋りしてくれない事にストレスを感じて。お二人とも見た目も仕事も凄くキチンとしていて、趣味も色々有って普通に素敵な方々でした。でも、ケチをつけてる自分がとても嫌な人の様な気がしたんです。
そして人を初めて、もしくは数回会った時の話し方だけで判断してる私はどうなのかなって思ったし、会話のペースが合わないくらいでお断りするのはもったいないのかなって思ったんです。同時に人の話し方なんてそうそう変わらないから、最初の感覚は信じるべきとも思うんです。
皆さんはどうですか?会話のリズムやペースが合わないくらいでお断りはしませんか??それともリズム合わなければ最後、断りますか?
正解の答えを知りたいというよりは、ほかのみなさんはどういう風に考えてるのかなと思ったので、そういう観点からコメント頂けたら嬉しいです。
(ちなみに、今回のお相手の方々は私に好意を持ってくれたので、私が『断る、断らない』という少々上から目線な書き方をしていますが、勿論基本的には私も相手に選ばれる立場にある事は重々承知しています。
こういった質問をして、女性だけが選ぶ立場に有ると勘違いしてるのでは?などと と思われたく無かったので念の為捕捉しました。)
経験者 参考程度
会話のリズム=フィーリングがすべて、とは言わずとも90%です。私の場合ですが。 婚活して...
匿名希望さん 女性 31歳
経験者 参考程度
個人的にはささいな事だと思います。 妥協したくなければ多くの人と会えばいいのですが、 ...
匿名希望さん 男性 42歳
経験者 参考程度
会話でも何でも、疲れたりストレスになる人と会いたい、と思わないし、続かないので終了です。 ...
匿名希望さん 女性 44歳
経験者 参考程度
同じような事がありましたよ。 こちらが喋る隙を与えないぐらい話す方、問いかけは、まるで尋問さ...
匿名希望さん 女性 42歳
未経験者 参考程度
会話のリズムは気にしたことがなかったです。 私が相手に合わせているから。 でも、そ...
匿名希望さん 女性 37歳
未経験者 参考程度
みなさん書いてる用に喋る、喋らないに関わらずストレス感じないリラックスできるのも大事ですけど、...
匿名希望さん 男性 40歳
未経験者 参考程度
多分、主は周りからどう思われるかを気にしたり、気を使うタイプなんでしょう。合わせたり気を使うか...
匿名希望さん 女性 36歳
経験者 参考程度
私自身、はじめましてのときはひどく緊張して全く上手く話せないので、初日の話し方だけで判断される...
みかんさん 女性 31歳
経験者 参考程度
わたしは、おつき合いする方には、会話については次の2点を重視しています。 (1)会話が成り立...
匿名希望さん 女性 42歳
婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。