匿名希望さん 女性 50歳
同感しまくりました
>私は、基本メールは要件のみ。
返せる時は返すが、帰宅後は疲れているので…
●そうですよね。できるだけ疲れている部分は見せないように合わせるけど、夜遅くとか、大きく日付けまたぐのは結構辛い
>①婚活に対しての質問など、内容のあるものや、急ぎの要件なら返すのは常識だとは思いますが、
②大抵日記系のメールなので後回しにしてると、相手が勝手にネガティヴになってくるので困ってます。
●①さくっと返せるけど ②の場合、5歳以上離れると青春時代の話なんてお相手が15歳だとしても、こちら10歳以下のいわば幼児期でほぼ分からないんですよね。で、調べてたら返事が遅くなり、相手側は催促するほど不安になりで、概に言動や声の抑揚がネガティブモード突入
>2〜3日メールをやりとりしたくらいで、付き合いも浅いのに…うんざりして余計に返す気がなくなる。
●この状況が重なったら、確かにキツイというか、
御相手側の履歴が不透明で、人生環境が同じとは限らないのに深い共感を期待されても困るし、特に、エンタメ・芸能系は時代と好みとが重なり解らないことも多いんだから余計に困る。で、婚活的トピックスについての、お互いの履歴問題の話は進んでいない事にも進展なしのイライラを抑制へと耐え始める。
>1〜2日返せないだけで、ネガティヴになり返信を催促するのは当たり前なんでしょうか?!
●なんだか、そうみたいですね。
急かされ焦らされると、余計に返事が遅くなるので、圧迫はしないで欲しいけど、催促の電話にまで発展すると辛いです。
また、架電・通話許可は、時間帯や事前連絡のお願いをし、約束していたのに無視されて、いきなり問答無用で、こちらの都合お構いなしの方向になることも多く、いくらお気に入りでも、相手へ教えたのがそもそもの失敗とそこでもも反省。
その上、自分が相手のペースに疲弊してしまって、まさかの自爆。。。
>どんどん暗くなるので返したくても返し辛くなりました。
●ん~w、私もなんで、トキメかなくなるのか、思いと感じたのか、もやもやでウザくて嫌になっていく、その正体が、なんだか主さんのお蔭で見えてきたし、かなり問題点だと思った。
問題定義をありがとうございました。