匿名希望さん 女性 43歳
「メールやりとり2~3日」と記載してあるので、恋愛のはじめなんかではないのに…
それで「向いてない」とはずいぶんな言いようですよね(苦笑)
つまり文章のやりとりというのは
それくらい誤解や自己都合の解釈が発生しやすいのだと思います。
頻繁に他愛のないメールを積み重ねることで距離を縮めたい、と考える方はいらっしゃいます。
(長い文章はきちんと読んで貰うにはある程度の構成力が必要なので、手間はかかりますし)
それは良し悪しではなく、合う合わないなのだと思います。
対策としては
・プロフにご自身の性格が伝わるような内容を入れる
(仕事柄返信が不規則になりがちなこと、しっかり考え方や姿勢わかる内容のメールを好むことなど)
それでも俺通信&ネガティブコンボになるようであれば
・「プロフに記載していたのですが、伝わってなかったでしょうか?」
と、牽制してみる。
この手の話は普通とか普通じゃないとか、線引きは難しいです。
(それを好む女性もいますし)
まずは合わない方に合わせる努力よりも
自分の感覚に近い方を探すのが大事だと思いますし、
その為にどういう行動がとれるかを考えることが
もっと大事なのだと、個人的には思います。
是非、頑張ってください。