お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 娘へのアドバイス

    バツイチローさん  男性  50歳

    カテゴリ:結婚   回答:15

ひとり娘に、25歳の時点で彼氏いないと、ずっと一人の公算高いぞ、結婚相手探すの苦労するぞ、とからかい半分本気半分でたまに言います。
でもこの言葉、当たってないですか?私の見聞きする範囲の女子はそんな感じです。
異論ある方、いらっしゃいますか?
私の教育?まちがってる?

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  46歳

    間違ってませんよ。

    一生一人で生きてゆく収入、自信があれば「結婚なんて、出会いなんていつでも大丈夫」と言ってればいいです。
    でも、まだまだ女一人で生きてゆくのは厳しい世の中。
    子どもが欲しいなら20~30前半に初産を済ませれると母子ともに理想ですし。

    やはり容姿、性格、コミュ力が整ってる人は人生計画も整ってるので適齢期に売れていきます。いわゆる、適正な時期に行事は済ませています。結婚して男性は仕事に打ち込み、女性は家庭をメインにして切り盛りいてゆく。

    と書くと、結婚てそんなに偉いの?人格者なの?と言われそうですが、家庭に向き不向きはあります。
    家事や節約が苦手、この贅沢(海外旅行、美容、交際費などなど高額なもの)は譲れない!とか、男性だと家族サービスより趣味が優先、出歩くのが好きとか?
    そういう人は遊びたい癖がなかなか手放せないので、結婚=家庭作りと言う面では敬遠されます。

    要は、若いうちの方が優良物件があるということ。
    やはり成婚率が下がる30半ば以降だと、バツありとか、家庭に向かない性格・生活者(病気持ちも含め)の確率が増えてきます。もちろん、老化に負けてる人も激増して、生理的に無理…という率も増えます。

    それを事前に他人事にしなければ、彼氏、結婚は後回しで自由を満喫より、若いうちに相手が欲しいとなると思うけど。
    晩婚化の今は、なかなか難しいでしょうね。
    良い案があれば国を変えれますよ。
    本来、政治家がする仕事。
    先進国で少子化問題は必須で、他国は色々な政策をしてますよね。日本は保守的すぎて残念です。
    法的に結婚しなくても母子が不自由なく過ごせるようにしないと子どもがいない日本になりますね。

  • バツイチローさんからのお礼

    ありがとうございます。
    要は、私は娘にこう言いたいのです。

    歳を取っても異性を惹きつける魅力のある人はたしかにいるけど、そういう人は25歳くらいの時にはものすごくモテてる。反対に若い時にモテない人は、年取っても大抵パッとしないままである。
    だから、自分があまり異性にもてなくて、それでももし家庭を持ちたいのなら、自分の異性に対する魅力度とその質を自覚して、高望みをしないで適当なところで折り合いをつけたほうがいいよ、と。

    まあ、一番の願いは、おっしゃる通り、男性に経済的に依存せずとも幸福に暮らしていけるスキルを身につけて欲しいですね。

その他の回答

1 / 2 次へ

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ