お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 本当の年収

    匿名希望さん  女性  32歳

    カテゴリ:プロフィール   回答:17

こんにちは。男性・女性共にご回答頂ければ幸いです。

他の方の質問でありましたが、年収をみなさん低く記載していますか?

私は仕事ができる方が尊敬できて好きなんですが、
例えば、関東・35歳・院卒・年収500万・大手勤務とかのプロフィールを見ると、全く仕事ができないのか、特殊な事情があるのか、なんなのでしょうか…?

仕事上、大体の年収は分かるのですが、皆が嘘をついているのか、本当に仕事ができなくて結婚できずに婚活されている方が多いのか、また、誰にお申し込みしたら良いのか分からなくなってきました。

みなさんどうされていますか?
女性の方は見分けていますか?

(個人的には高く申告するのも、低く申告するのもルール違反ではないかと思います。
堂々と質問されて、回答貰って、決まりを守れない大人が居るのは残念です。)

BESTに選ばれた回答

  •    経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  39歳

    メールさせていただくのは院卒の方が多いので(私が申し込んだわけではありません)、ご質問者様の疑問は同感です。

    それなりの企業にお勤めでいながら、収入が学歴と見合わない方は、おそらく専門外の仕事についてしまったのだろうと推測しています。
    理系の院卒の方ですと、研究者として同じ方面に就職される場合も多いですが、文系の院卒ですと、就職先で甲乙つけられる要因は少なく、一部の経済や金融等研究職以外は、院卒であるデメリットはあっても、メリットがあるとは思えません。

    勤務先にも、学歴だけは1流!でも、仕事ぶりは3流以下の男性もおります。学歴の上にあぐらをかいているような方よりは、勤務し始めてから必要性を実感し、自らの時間を裂いて勉強を続け、会計士やアクチュアリーを取得した大卒の方がよほど仕事が出来ます。

    大卒ではなく院卒である以上、ご質問者様がおっしゃるような男性は、コースを外れたと考えるのが当然です。

  • 匿名希望さんからのお礼

    具体的な要因を考えて頂いてありがとうございます。

    文系の院卒を考えてみなかった事と、理系卒で文系の仕事に就くなど(自分もそうなのに)考えていなかったのですが、確かにそうですね!
    気付かせて頂いたので、BESTとさせて頂きました。

    学歴に胡座をかいて…とありますが、本当にそう思います!

    回答を頂いた皆様へ…………………

    分かりづらい質問の意図を推測して、回答して下さって、感謝しています。

    他の質問を見ていて、正直「この回答者さんからのご意見は遠慮したい…」という物もあり、少し心配していましたが、
    今回は的を得た回答が殆どで、皆様に恵まれました。
    本当にありがとうございました。

その他の回答

1 / 2 次へ

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ