私は個人事業主ですが、確定申告に申告した際の所得金額を収入にしています。 確定申告的には...
匿名希望さん 男性 45歳
解決済
自営業や会社経営の方に質問です。
長いので、興味の無い方はスルーしてください。
経験のある方は読み飛ばしてもわかると思います。
年収の金額は、どのように算出していますか???
一般的な企業から受け取っているお給料だけであれば、源泉徴収票などで一目瞭然ですが、個人事業や会社経営の場合、ちょっと違うと思うのです。
私の場合は、自分で経営している会社からの給与で源泉徴収票があります。それに追加して個人事業での収入がある状態です。役員報酬は0にしているので、一般的な会社からの給与水準です。
ここからが問題なのですが、その金額に追加して、個人事業の純収益のみを加算しています。税法上の収入は、経費を差し引く前の金額。と経理に詳しい方から聞いたのですが、それなりに経費もかかっているので、それなりに売り上げもあり、数千間円になってしまいます。で、当然そんな手取りがあるわけでは無いので、そうは書けないですよね。
自家用車もほとんど仕事で使うので、購入金額の半分を経費計上しています。自宅の一部を事務所として使用しているため、自宅の維持費の一部が経費計上されています。ちなみに純粋に自家使用しているのは30%くらいで、70%は事業として使っています。(50%は会社→家賃等として自身に支払い。+20%個人事業。実費から事業使用割合で経費計上)
なので、一般的に生活にかかる維持費が100とした場合、30程度しか維持費がかかっていません。
※実際には100かかっていますが70は、売り上げから差し引かれている状態です。
仮に一般的に、収入が300万だとして、200万円の生活費がかかって、可処分所得が100万という場合があるとして、生活費にかかるような費用の半分が経費計上できてしまう(違法ではなく実際に)場合、ほぼ同様な生活をしたとしても、収入が300万でも、200万のうち100万がかからないわけなので、可処分所得は200万残ります。
・手元に残る現金資産のみを収入としますか?
・税法上の収入を収入とみなしますか?
・自己裁量で購入でき、一部でも自家用に使用できるものの購入費用(資産)なども収入とみなしますか?
・ざっくりこれくらいだろう!みたいな感じですか?
収入は、プロフィールの中でとても重要なものだと思います。あとで嘘つき呼ばわりされるのはイヤなので、現状では手元に残る現金のみとしています。ですが、その金額と実際の生活水準には若干の差を感じます。
参考までに、みなさんの年収の算出基準が知りたいです。
または、絶対的な計算方法をご存じでしたら教えてください!
経験者 自信ある!
私は個人事業主ですが、確定申告に申告した際の所得金額を収入にしています。 確定申告的には...
匿名希望さん 男性 45歳
未経験者 参考程度
個人事業主の場合、 収入のとらえかたは難しいですよね。 自分の場合、証明書提出してるの...
匿名希望さん 男性 33歳
未経験者 参考程度
質問の答えにはなってないかと思いますが、相談者様のお考えは至極最もで且つ親切であると思います。...
匿名希望さん 女性 31歳
未経験者 参考程度
自分が手取りでもらった直近一年の給与の平均でいいのでは? 私の元彼は従業員100人近...
自営なら不労所得があるかがポイントさん 女性 39歳
未経験者 参考程度
僕はサラリーマンなんですが個人的に可処分所得を考えてみました。 家賃がまぁ1/3~1/4くら...
いつかさん 男性 40歳
婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。