お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • (男女両方に  女性の一月の美容代について)

    匿名希望さん  女性  30歳

    カテゴリ:恋愛   回答:16

最近、会った人が女性の美容代について、「はあ・・・」
と思うような発言をしていました。
結婚したら絶対に、一軒家を購入したいので、夫婦で
協力して節約したい。お昼はお弁当を作ってくれたら
我慢するから、お互いに月1万円のこずかいで頑張りたい。
自分にお金をかけまくる人は嫌い。
ユニクロやシマムラをかっこよく着こなす人が理想。
といっていたので、綺麗にしている人は嫌い
なんですか?と聞いたら、結婚したり子供が産んだからと
言って、美容に手を抜く人は嫌いです。
女を忘れてほしくないと。

この人は、かなり問題外だと思うのですが
男性の人、女性の月の美容代知っていますか?
女性の人は、教えていただきたいです。

私、30歳。 額面300弱。 都内で一人暮らし。
基礎化粧品(化粧水・乳液など)・化粧品  1万
服・下着・靴・カバンなど        1万
で、最低2万

それ以外に、医療費とか雑費       1万
個人的な交際費             1万
会社的な交際費             1万
ランチ                 2万
くらいになります。

美容院だって、3か月に一度くらいで行き、1万くらい

どこまでが、自分のおこずかいに含まれるのか
結婚後はどのくらい節約するのか分かりませんが
私のあった人のように、専業主婦でずっと家にいるのではなく
結婚後・出産後も完全共働き希望なら、その分出費も
増えるのですが、どのくらいを予想していますか?
また、出費していますか?

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  30歳

    仕事いるのであれば普通です。

    結婚を考えて同姓してた方がいました。二人とも仕事していて、合わせて800万弱の年収。

    お小遣いで1万でいいといってましたが、単純に飲み会の費用とかで、仕事で使うスーツや靴、散髪などは必要経費で別途、プールしてました。

    私の化粧品、美容院、服や靴についても、社会人としてスッピンで仕事する事もては出来ないし、毎日同じ服もきれませんので、必要経費としてお小遣いとは別にプール。

    交際費もお小遣いとは別途管理。結婚式やお祝いのプレゼントなどはここから。

    それぞれ1万~2万程度毎月貯めて、必要な時に使う様にしていました。

    何を経費にするかは二人で話し合って決めるとよいかも。

    ちなみに、家と職場はドアツゥードアで1時間弱。基本的に夕飯は自炊し、その残りをお弁当にしていたため、ランチも含め食費は二万円に押さえてました。

    余談ですが…
    残業で遅くなったとき、9時過ぎに帰宅した私にご飯なに?ってすでに部屋着で寛いだ彼に言われてキレました(笑)
    掃除、洗濯、ご飯も私がしてました。共働き希望でお弁当とか言うなら男性も手伝う姿勢がないと厳しいですよね。

  • 匿名希望さんからのお礼

    体験談ありがとうございます。
    年齢も同じですし、経験談がありがたかったので
    BESTにしたいと思います。

    今回お会いした人とは、2度お会いしましたが
    やはり金銭感覚が合わないよう気がしたので
    お断りすることにします。
    相手の言う、きれいでいて欲しいとは、精神面では無く
    外見のような気がしますし。

    でも、手作り化粧品を作っている人が何人もいて
    驚いています。
    私も作れるようになりたいですね。

その他の回答

1 / 2 次へ

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ