お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 何年くらいなら待てますか?

    秋桜さん  女性  50歳

    カテゴリ:結婚   回答:4

私と同年代の女性の方々に、是非お聞きしたいのですが…
お付き合いしている方から、親御さんやお子さんのことを理由に、あと数年は結婚が難しいと言われたら…
皆さんなら、あと何年くらい待てますか?

相手の方は信頼出来る方で、お互いに愛情も感じています。
ただ相手の方の御両親の介護の問題や、多感な年齢のお子さん達のことが有って…
あと最低3年はこのままでと言われ、かなり迷っています。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • さん  女性  47歳

    結論から申し上げます。
    私ならば待ちません。

    ご相談を拝見した時に最初に出た答えは『待つ』でした。
    私は一途です。
    運命を信じてもいます。
    ですので自身の性格を考えた時に答えは『何年でも待つ』でした。


    それからもう一度考えて見ました。
    お相手のお気持ち・誠意は本物だと思います。
    それでも迷う気持ちがあるならば待ちません。

    【理由】
    十年後も状況は全く変わっていないかも知れない
          ↓
    状況は変わっても、生きている限り恐らく新たな問題が出てくる筈
          ↓
    今問題があるから『結婚は直ぐにはできない』は十年後も問題が解決しなければ結婚できない人だと言い切れる。
          ↓
    どちらかが死ぬまで結論が出ない。


    こう言う方は残念ですが、いつまでも問題を造り出します。
    私自身がそうでしたし、周囲にもそんな者がおります。
    勿論、例外もありますが、ごく僅かです。
    ご相談者様もそれを察して迷っていらっしゃるのだと思います。

    今ある問題を今解決できない(できないと信じている)限り、何十年経っても新たな問題を解決する事はできないと言い切れます。

    問題の無い者などいません。

    お子さんの問題に関しては、その方の心中が伺えるます。
    ご自身よりもずっと優先される問題でしょう。
    それでも問題を先送りにする事しか考えられない人でしかないように思えます。

    私ならば一旦その方との関係は解消します。
    お互いに別な道を歩いても、ご縁のある方ならば何れまた巡り逢える筈す。
    そうで無いならばお互いの時間を無駄にして、本来出逢うべき人とのご縁を見過ごす事になると思います。


    婚歴も無い、子を持った事も無い若輩者が生意気な事を申し上げてすみません。

    ご相談者様の出される結論がどんな答えであっても、双方にとって最良の答えでありますように祈っています。

  • 秋桜さんからのお礼

    皆さん、御意見有り難うございました。

    相手の方とのお付き合いは、ここ以外のサイトでの出会いで始まり、1年半くらいになります。
    その間に私は母を亡くしました。
    私は結婚歴が無いので、早く良い方と結婚して、両親を安心させたいという気持ちもずっと強かったです。

    相手の方は現在、お父さまが介護が必要な状況とのことで、病院に入って、お母さまが主に介護をされたりしているようです。
    (私と相手の方は東京在住ですが、相手の御両親は地方に住んでいます)

    結婚に踏み切れ無い理由は、御両親のことより、二人の娘さん(高2と中3)のことの方が深刻のようです。
    (因みに相手の方は4年前に、奥さまを亡くしています)

    相手の方のことは本当に大好きです。
    でも私も50歳です。
    あと最低3年待ったとして、53歳です。
    父も高齢ですし、私のことが唯一心配だといつも話しています。
    私自身も生涯に一度くらい、きちんと結婚したいと願っています。
    年齢が増す度に、年々出会いは減っていくものです。
    もし3年待った後、再び2年,3年と言われたら、恐らくまた待ってしまうことになると思います。

    皆さんの御意見を参考に、もう暫くじっくり考えてみたいと思います。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ