匿名希望さん 女性 47歳
秋桜さんご自身は お相手の親御さんの介護・義理の子供の養育や今後の関係について どのようにお考えなのでしょうか
煩わされたくない 水臭い・・・
考え方は 人それぞれですから。
それによっても かかわり合いの形は変わってくると思いますし
答えの方向性も 固まってくるのかと そう 思います。
経験者 参考程度
匿名希望さん 女性 47歳
秋桜さんご自身は お相手の親御さんの介護・義理の子供の養育や今後の関係について どのようにお考えなのでしょうか
煩わされたくない 水臭い・・・
考え方は 人それぞれですから。
それによっても かかわり合いの形は変わってくると思いますし
答えの方向性も 固まってくるのかと そう 思います。
秋桜さんからのお礼
皆さん、御意見有り難うございました。
相手の方とのお付き合いは、ここ以外のサイトでの出会いで始まり、1年半くらいになります。
その間に私は母を亡くしました。
私は結婚歴が無いので、早く良い方と結婚して、両親を安心させたいという気持ちもずっと強かったです。
相手の方は現在、お父さまが介護が必要な状況とのことで、病院に入って、お母さまが主に介護をされたりしているようです。
(私と相手の方は東京在住ですが、相手の御両親は地方に住んでいます)
結婚に踏み切れ無い理由は、御両親のことより、二人の娘さん(高2と中3)のことの方が深刻のようです。
(因みに相手の方は4年前に、奥さまを亡くしています)
相手の方のことは本当に大好きです。
でも私も50歳です。
あと最低3年待ったとして、53歳です。
父も高齢ですし、私のことが唯一心配だといつも話しています。
私自身も生涯に一度くらい、きちんと結婚したいと願っています。
年齢が増す度に、年々出会いは減っていくものです。
もし3年待った後、再び2年,3年と言われたら、恐らくまた待ってしまうことになると思います。
皆さんの御意見を参考に、もう暫くじっくり考えてみたいと思います。
婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。