お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 心の病

    元気になりたいさん  女性  30歳

    カテゴリ:恋愛   回答:9

ご相談させていただきます。

私は、軽い外食(会食)恐怖症の症状があります。聞きなれない病名かと思いますが摂食障害とも違い普段、家では普通に食事やおやつも食べますし過度に食べすぎる食べないといったこともありません。
ただ、外での食事になると吐き気がしたりお腹がゆるくなったりします。どんなにお腹が空いてても食べられなくなってしまいます。


私の場合、症状は軽く外食するたびになるわけではないのですが、たまにでてしまいます。

病院にも行き症状がでたときにだけ飲むお薬は処方してもらっています。

もし、お相手からこのようなお話を聞かされたら、やはり厳しいでしょうか?
恋愛に弱腰になってしまっています。

皆さんのご意見いただけるとありがたいです。

長くなってしまいましたがお読み頂きありがとうございました。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  40歳

    全く気にしなくていいと思います。
    会食するためにお付き合いをする訳ではないですし、外食自体嫌いな人、苦手な人は男女関係なくいる訳ですから。
    無理しなければいいんです。
    食事だけがデートではないし、誰でも苦手なことの1つ2つはあります。

    そこばかり気にしていると大事なことを見失いかねません。
    悩んで暗い気持ちになる方が問題なんです。
    明るく、苦手なんです(笑)
    とニコニコ開き直ることができれば、それでいいんです。
    食べなくて全然いいんです。お茶だけでも笑顔でいられる方がいいんですよ。

  • 元気になりたいさんからのお礼

    ご回答ありがとうございました。

    お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。


    心の広いお言葉ありがとうございました。
    読んでて泣けてきてしまいました。
    ホッとしました。


    他のことに対しては、おおざっぱな性格でウジウジ悩んだりすることはないのですが、このことに関しては気にしないようにと思っていても考えてしまっている自分がいます。

    ただ、食事の時は楽しく会話もしていますし
    黙りこんでしまうということもありません。
    その一方で、心では食事に手をつけられなくて悪いなの気持ちでいっぱいになってました。

    でも、こうした気持ちがもしかしたら食事中の雰囲気にもでてしまっているのかなとも思いました。
    ご回答者が、おっしゃっていただいてるように
    苦手だとニコニコ開き直って、より楽しい食事の席にしていきたいと思います。


    本当にありがとうございました。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ