お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 共働きの結婚後のヴィジョン

    匿名希望さん  女性  41歳

    カテゴリ:結婚   回答:4

共働き希望の方、特に男性の方に、結婚後のvisionをうかがいます。

①合算した総収入は幾らぐらいになると思っていますか。

②住まいは幾ら位でどの位の広さのものを考えていますか。

また、妻の職場の近くで考えますか。
妻に転職や、自分の近くに来てもらう事を考えて、自分の職場の環境に合わせて住居を決めたいと思いますか。

③各自の小遣いは幾らくらいを希望していますか

④家事を協力する、とよく恋愛相談やプロフィールで拝見しますが、どの程度が「協力」だと思っていますか。

⑤結婚後、男性の職業にあわせて女性が転居する場合、退職を余儀なくされることは多いですね。
かなりのスキルを積んでいた場合でも。
産休が取りにくい職場である場合もあります。
産休後の復職も転居後の仕事探しも今のご時世、そんなに簡単なものではありません。

共働きを望む男性は、かなりのスキルを持つ女性が、ある程度前のような条件で就業出来る仕事を探すのではなく、パートでもなんでもスキルなんて考えず、働いてさえくれたら良いと考えていますか。


⑥たとえパートでも仕事は仕事ですよね。
もし子供が生まれた場合、子供が熱を出した際など女性が仕事を休んだり早退するべきだと思いますか。
男性でも仕事先に話し、たとえば一週間や10日、会社を休もうと考えているのでしょうか。

二人ともがとても重要な仕事を抱えている場合、どうしようと考えていますか。

生活が厳しい、生活の潤いのため、社会とかかわってほしいから、共働きを希望する人には色々な理由がありますが、共働きをし続けるのはそれはそれでとても大変なことなので、きいてみたくなりました。

私はバツイチ、前回の結婚時も働いていました。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • とらさん  男性  32歳

    特に共働き希望と言う訳ではなく、
    お相手が働きたいのでしたら協力して家事を出来ればと考えており
    対象外かもしれませんが回答させて頂きます。

    ①:800万(私500万、お相手300万)

    ②:3000万~4000万 3LDK~4LDK 郊外一戸建て
    (近くの方を探してます、双方の転職は考えておりません)

    ③:2万位(趣味、嗜好品に殆ど掛からないので多分余ります)、お相手も同じ位?…人によります
    …昼食、洋服代等が入ると分かりませんが
    服もあまり必要ないです(但し最低限身だしなみには気をつけてます)

    ④:炊事洗濯掃除を半分までは行かなくても2~3割する程度(ゴミだしは殆ど協力にはなってない)。

    ⑤:これも人によります。いやいや働く位でしたらいっそ…

    ⑥:自分の職場が幸いにして福利厚生が整っているので
    何とか調整する事を考えます。
    それでも駄目な場合は親に頼む。(ある程度近い所に住むつもり)

    ご参考まで

  • 匿名希望さんからのお礼

    とらさん

    こんばんは。
    せっかくご丁寧な回答をいただいておりましたのに、お礼がこんなに遅くなり本当に申し訳ございませんでした。

    非常に具体的にお答えいただきありがとうございました。

    多分、非常に協力的な方なのだとお見受けいたしました。
    私が前に結婚していた時は小遣いは純粋にお小遣いとして設定していました。

    昼食はお弁当を作り作れない日は昼食代
    理美容費はその都度
    決まっている飲み会はその都度
    被服は家計から
    冠婚葬祭も勿論家計から

    私の方はお友達とのランチなどは小遣いで出していました。

    福利厚生が整っていらっしゃる職場で羨ましいです。
    私の職業は産休育休がなく、友人は産前産後の二週間を休んだだけで仕事に復帰しました(^_^;)
    なので、その位で復帰するか、思い切って休業し2年位休むか、このどちらかが多いようです。

    この質問は、恋愛相談を見ていると、男性も女性も独身と変わらない生活を望んでいる方が多いように思い、それで質問してみました。
    とらさんの様な方だととても良いな、と思いました。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ