お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 「帰宅時間」に関する御回答の数々についてのお話

    誤解しないで欲しいだけなのですさん  女性  38歳

    カテゴリ:結婚   回答:27

相談でなくて、すみません!! でも、あまりに誤解が多いし、締め切られてたので掲載してほしいし、お願いですから、読んでほしいです

「帰宅時間」に関するご相談の回答に、あまりに
「早く帰れるのは公務員!!」という御回答が多いので、世間にそう思われているのは知っていましたが、現実とのギャップに哀しくなりました

私も公務員ですが・・・
慢性的に残業が当たり前な職場であり、休日出勤もあたりまえです。

中には公務員でも…
と多少の御理解がある御回答もありましたが

私は地方公務員の行政職です
今日は珍しく早々に帰宅してきましたが、もちろん夕食もまだです
女性ですが、終電までの残業もザラです

あと、「要領が悪いor能力が低いせいで残業必須に追い込まれてる
(けど大抵そういう人は自覚が無い)ような人もいます」という御回答もありましたが
決してそうではありません

慢性的な職員数不足によるものです

地方公共団体だって、職員の定数減らしをして、税収の大幅な減少に対応していますし

早期退職勧告もしてします
給与もボーナスもずっと減り続けています
この10年程辛い状態ですが、世間からはたくさんお金をもらっているだの
数々の誤解を受け続け、中には未だに退職後に恩給があるなんて信じている方も多数お目にかかりました
うちは年金も保険もうち独自で維持できなくなって地方共済組合という、そういう団体が寄り集まっているところに属しています

かといって、うちは地方再建団体な訳ではありません

透析が必要だったり長期に高額な医療費がかかる職員が多いからだと聞いています
精神的病にかかる人も多いし、過労死する人もいます

もちろん、こんな自治体ばかりではないでしょう
うちは、地方公共団体の中でも、住民人口数における職員の割合が少ない団体として、全国でも上位の、良く言えば効率的な、こちらからいえば職員1人あたりの担当住民数が多すぎる団体です

そうでない団体でも、広域地方公共団体の集まりで他団体の方とお話していても、今は大変なところが多いです

こんな婚活サイトで、そんな話をしてどうすると思う方もいるでしょうが、結婚というものを視野に入れているサイトだからこそ、
公務員というものに幻想を抱かないように皆さんに知ってもらいたいのです。

ご相談でないのに、長文を寄せまして、大変失礼申し上げました

少しでも誤解を解いていただけたら、また、ご理解いただけたらと一公僕として、思っております

真面目に一生懸命、長時間労働・休日出勤にも耐え、住民サービスに努めている公務員も多数いる事を、
極々僅かなほんの一握りの楽をしている公務員の人のせいで誤解なさらないよう、お願い申し上げます

長文、ご拝読ありがとうございました

BESTに選ばれた回答

  •    経験者  自信ある!  BEST

  • そのとおり 可哀相~さん  女性  38歳

     なんだか、他の相談者様のためにスレッドたててくれたようなのに、みな誤解してグチとか思ってんのか、同じような事ばっかり言って集団いじめみたいですネ。ご愁傷様です~。
     わたしも帰り遅いですが、その際、よく市役所や県庁が、何階も何部屋も電気ついているの毎度見ますよ~。
     両親が言うには私が赤ちゃんの頃の手続きに行ってた昔はのんびりした対応だったそうですが、徐々にきびきびしてきたそうですヨ。
    わたしが大人になって行った時も、変なひとたちのせいで待たされたけど、わたしの時は素早く優しく対応してくれましたよ~。
    その前に、オジさんやオバさんがごちゃごちゃ大きな声で言ってたから、聞こえてきたけど、むちゃ言ってて、役所の人も法律で動いているんだから、文句言ったって、変わるわけないのに、ああ偉そうに言ってて税金ちゃんと納めてないみたいで、自分で言っててはずかしくないのかと、ちゃんと納めている市民として腹立ちましたネ。こっちは納めてるんだから、そんな事でまたせるなよ~って感じでしたヨ。
     私の知り合いにも国家も地方も公務員いますけど、みな遅くまで&土日祝も出てるそうですヨ。最初聞いた時は私も驚いちゃったけどネ~。
    わたしも「定時で帰れそうな公務員のだんなさんがイイな~、誰か紹介して~」とお願いしたら教えてくれたから、それぞれに感謝したけど、そういう事ができない人が余りに多くておどろいちゃいますネ。
     親切で教えてくれてるんだろうに、ホント可哀相~。
    まともに相手しないでほっといてもいいのにネ。
     38才同士ガンバりましょうネ~。

  • 誤解しないで欲しいだけなのですさんからのお礼

     そのとおり~さん、御回答ありがとうございました。2月から連続出勤で(相談を載せてから今日入れ、まともな休みは3日間。1ヶ月で2日間。)、早めにお礼できた2日除いてずっと真夜中(あるいは深夜過ぎまで)残業が続いていましたので、御礼が遅くなりました。申し訳ございません。

     そのとおり~さんも、遅くまでお仕事お疲れ様です。 また、きっとお忙しい中、貴重な平日のお休みに御来庁いただきましたでしょうに、お待たせして申し訳ございませんでした。私どもの住民の方かは判りませんし、違う可能性の方がかなり高いですが、地方公務員を代表してお詫び申し上げます。

     また、ご両親が仰るとおり、昔は役所ものんびりしていたようですね。昔に戻る事なく、住民サービスの向上を目指したいと思っています。

     それから、確かに住民税を納めてらっしゃらない方からの苦情が多いのも事実ですが、不況の持続という国政失敗による低所得等の理由がございますでしょうから、国民の義務である納税をきちんとしていただいている御回答者様には申し訳ございませんが、お許しいただきたいと思います。

     ※ なお、昨年の所得に対して掛かる住民税は失職等による大幅な収入減には各市町村によりますが、一定の条件が整っていれば減免等の対象になる事がほとんどですので、そのとおり~さんの周囲やこれをご覧いただいた皆様のお知り合い等に該当される方がいらっしゃれば、教えてあげて下さいね。

     念の為に申し上げておきますと、自分では「可哀想」とも「集団イジメ」とも思いませんが、上記以外のその他はほぼ全てを代弁いただいた感じです。 応援までいただき、ありがとうございます。
     仰るとおり、と言っても悪く(?)言えばですが・・・もちろん「ほっといてもいい」のですが、公僕ですから、ご理解いただけるよう努力しております。

     たくさん御意見いただいた御回答者様達の中で、そのとおりさん と、たんぽぽさん や よりさん・雪のアリスさん とで、「ベスト!御回答」をどなたに選ばせていただこうか、さんざん悩みましたが、それぞれの優劣は付けられないので、「ベスト!」は役所で他の住民の方のせいとはいえ、待たされた経験もおありなのに、今回のトピの趣旨をそのまま、ご理解いただけただけでなく、まさに公務員を紹介される事が必ずしも幸せではないと気付いていただけ、感謝まで寄せていただいた貴女の御回答にさせていただきます。 
     どうもありがとうございました!!

その他の回答

前へ 3 / 3

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ