お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 30代40代の実家暮らしって…

    アッチルさん  男性  41歳

    カテゴリ:プロフィール   回答:22

女性から見て、30代40代の男性で、実家暮らしの人はどのくらいイメージが悪いのでしょうか。私自身、家族のつながりを大事にしているので、自分もですが、相手の家族も大事に思うと考えると、女性が実家暮らしでも全然気にしません。

家事をしないとか、一般常識(家賃は光熱費の支払い)を知らないとか、家賃を払っていないとか、そんなイメージを持たれがちなんでしょうか?実際、家族に気を遣う事も多い中で、一方的に悪いイメージを持つ方の話を何度か聞いて、がっかりしたこともあります。

束縛されたくない…そこから抜け出したい…って気持ちがないわけではありませんが、自分が家族を持つ事を考えると、1人で好き勝手する事を覚えるより、家族といる事に馴れたままの方が、結婚観が歪まないんじゃないかなと…そういう思いもあります。率直な女性の意見を聞かせて下さい。尚、私は経済的には自立しています。そこだけが誤解されたくないので。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  37歳

    年代や居住地によって考え方が違うかも知れませんね。
    私はどちらでも気にしません。
    一人暮らしでも外食や惣菜購入で食事を一切作らない人もいますし。

    ただ、現在同居…結婚後はそのまま親同居?(少子化で他に男兄弟がいない場合多いですし)
    あとは、家事は今まで母親に任せきりで結婚後は家事やらないかやってもお手伝い程度?って不安を女性側は思わなくはないです。
    そのフォローコメントはプロフィールに必要かと思います。

    居住地というのは、例えば都内勤務で実家から通える範囲ならそれも普通だと思いますしね。
    都内に家借りて駐車場借りてたら大変な負担になります。
    因みに車にも言及しますと、車の有無はどうでも良いし寧ろ車無しのほうが堅実とさえ思います。月に何万も駐車場しますしね。

    アピールポイントとして、お金貯める為に実家暮らしです、とか付け加えると良いと思います

    また一人暮らしの方も実家の方も家事能力を書くと良いと思います。

  • アッチルさんからのお礼

    確かに都市圏に実家がある場合、負担が大きいですし、お金を溜めているとか、蓄えを出来るだけ残していますというアピールがあると、女性は安心するんでしょうね。家事を母親に…という不安が、結婚相手に母親の代わりをさせる~って印象を与えかねないのも確かだと思います。

    アピールするやり方を少し変えないと、見た方の固定観念で誤解される内容だと言う事を理解します。

    あくまでここは恋愛や結婚相手を見つける場ですもんね。そこは異性に対し、配慮すべき点だと思います。

その他の回答

前へ 2 / 3 次へ

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ