人それぞれだとは思いますが、育った環境と言うかその人の両親の家計のやり方を踏襲する事が多い気が...
匿名希望さん 男性 64歳
解決済
質問なんですが、男性で、共働き賛成にしているのに家計は自分が管理したいにチェックされている方からメッセージをいただきました。
その方のプロフィールには、『何でも2人で相談しあい決めていきたいです。』とコメントもありました。
2人で相談しあって決めて行きたい割には、最初から家計は自分が管理したいと決めているのが違和感あったし、他にも条件が合わずお断りしてしまいましたが、皆さんは家計は、どちらが管理したいとか希望はありますか?
私は相手によります。
かなりの高収入で共働き反対の人や、共働きはお相手次第にしてる人が、自分が管理したいと言っているのは、分かるんですが、収入は並か低めで共働き賛成なのに家計は自分が管理したいと言う人がなんか嫌です。
おかしいですか?
男女の意見が聞きたいです。
特に、共働き賛成なのに家計は自分が管理したいという人の意見も聞いてみたいです
経験者 参考程度
人それぞれだとは思いますが、育った環境と言うかその人の両親の家計のやり方を踏襲する事が多い気が...
匿名希望さん 男性 64歳
未経験者 参考程度
ちょっとずれた話になるかもしれませんが、 最近の若い未婚男が結婚したくない理由の第一位は...
匿名希望さん 男性 31歳
未経験者 参考程度
単に得意なんじゃないですか? 私は無駄遣いしないので自然にお金は貯まっていきますけど、管...
匿名希望さん 女性 37歳
未経験者 参考程度
はじめまして 旦那様の年収により変化するその思考を察するになんともはや。。 ところ...
らさん 男性 29歳
未経験者 参考程度
前奥さんがお金を使い込みされてトラウマになっているのかもしれませんね? 前カレがそうで...
匿名希望さん 女性 47歳
未経験者 参考程度
管理したいのは家計の部分だけで、収入全体の話ではないのではないでしょうか? 私の周りは共...
匿名希望さん 女性 42歳
経験者 参考程度
私は匿名希望の31歳男性の方の意見に賛成ですね。何よりお相手様の収入と共働き次第で家計の管理の...
匿名希望さん 男性 37歳
婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。