婚活市場にいる共働き希望男なんてほとんどみんなそうですよ。 ・子供産めない女は結婚する意...
匿名希望さん 女性 35歳
未解決
男性、女性双方のご意見をお聞かせ下さい。
このご時世、経済的不安等の理由から共働き希望の男性は多いと思います。
私もある程度の収入がありますので、専業主婦になるつもりはありません。
しかし共働き希望で、あれば
家事育児にどこまで、協力出来ますか?
現在、やり取りしている方と仲良くなって来た為
将来の話をやんわりとしたところ
「布団干し、お風呂掃除なら…」
「ベビーカー持ちなら…」
と言う頼りない返答でした。
この方は共働き絶対派の方です。
男性は何だかんだと言って家事も行き届いていない事が多いし、
育児に関しても女性並に出来るとは勿論
思っていません。
そう覚悟はしていたのですが、こう言葉に出されると、
布団干し、お風呂掃除ごときは家事でない
ベビーカー持ちは育児では全くない
と思ってしまいました。
一人暮らしも長く、家事にも自信がある私にとっては、
キツい言い方になりますが、収入も同程度、家事育児も全部やって欲しい
だと大きなお荷物が一人増えるだけの様で
正直負担なのですが…。
働いて、子どもも産んで、家事育児もしてくれてって…わがまま過ぎる要望だと思うのですが。
共働き希望の男性は、特に育児の大変さを考えた事はありますか?
女性の方、共働きだとどのようなバランスを取っていきたいとお考えですか?
未経験者 参考程度
婚活市場にいる共働き希望男なんてほとんどみんなそうですよ。 ・子供産めない女は結婚する意...
匿名希望さん 女性 35歳
経験者 自信ある!
年収が低く共働き希望男性ほど何も出来ない人が多いです。 年収も高く仕事もバリバリできる男性の...
匿名希望さん 女性 30歳
未経験者 自信ある!
是非一度、お相手に匿名希望さんが協力して貰いたいと思っている事を具体的にお伝えしてみてはいかが...
TAKEさん 男性 30歳
未経験者 参考程度
私の知りうる限り 子供が出来た時点で、育児休暇なり退職して子育てに専念してる方が多いです。 ...
にゃんのさん 女性 30歳
婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。