にゃんのさん 女性 30歳
私の知りうる限り
子供が出来た時点で、育児休暇なり退職して子育てに専念してる方が多いです。
男性に子育ては特に小さい内は無理だと考えてます。
と、言うのも私の知る男性方々は、子供が産まれたからと言って、すぐ父親と言う認識が生まれないからです。
母親は身籠った瞬間から母親になって行きますが、父親は今一つ実感が湧かない人が多い様に感じました。
子供が言語を喋り出してようやく。と言う人も多いです。
ので、どうしても子供が欲しいのであれば、子供が手を離れる迄は退職、休職して専念した方が最良に思われます。
もしくは会社に託児所を設けてもらうか。
そして、何より、子育ては一人で出来る代物では有りません。
周りに助けが無いと息詰まってノイローゼ気味になる方も多くみました。
ご両親が近くに居るとか、何かしら協力してくれる人が居ないと本当に大変です。特に初産の時はお母さんも慣れてないので、神経質になりやすいです。
そんななっても、この人の子供が欲しい!と思えるのであれば踏み込んだら良いと思います。