お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 40代以上の長男で“賃貸”住まいということは…

    ラムネ♪さん  女性  38歳

    カテゴリ:結婚   回答:21

以前から時々、気になっていることが有ります。

私の年齢で対照になる方達は、40代前半くらいが多いのですが…
それくらいの年齢だと、既に分譲マンションや一戸建てを購入して、ローンを払っている方が多いですよね?
(私も30代前半に、分譲マンションを購入しています)
プロフを拝見すると
“家族との同居の必要無し”
で、年収も結構高いのに“賃貸”に住んでいる方が意外と多い気がします。
特に“長男”の方に多いのですが…
これはつまり
“結婚して直ぐには、両親との同居の必要は無し”
ですが、いずれは実家に入るつもりだからと考えた方が良いのでしょうか?

“長男”の方々、
または“長男”の方とお付き合いや結婚をされた経験の有る 女性の皆さんに、ちょっとお話を聞いてみたいと思いました。

因みに私がこれまでにリアルでお付き合いした長男の方達は、住居を自分で購入している方が多かったです。
あと私は、相手の親御さんがお元気で困らない間は、同居はしたく無い派です。

BESTに選ばれた回答

  •    経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  46歳

    私は、田舎で長男と結婚していたから思うのですが、田舎では今でも、長男が家を継ぐって考えのとこ多いですよ。私の場合は、子どもができるまではアパートで、子どもができてからは、ダンナの実家で同居しました。
    私の友達は、今は子どもとダンナ(長男)と分譲マンションで暮らしていますが、いずれ、ダンナの田舎の実家に帰るみたいで、離婚を真剣に考えています。


    私もサイトで、今は賃貸に住んでおられる数人の40代の男性とメールしたり、お会いしたりしましたが、皆さん、将来的には実家に帰る、と言われていました。
    また、今は実家暮らしだけれど、結婚したら家を出て賃貸で暮らしても構わないという方も 将来的にはまた実家に戻ると言われていました。

    40代で独身(既にマイホームを手放した離婚歴ある方も含めて)で、今から新居を購入なんて、よほどの貯金がない限り、ローンを組むのも不安があるので、私は、賃貸アパート生活で十分です。
    でも、将来的に実家に戻り相手のご両親と同居、というのは、条件から入るサイトの出会いの場合は、できれば避けたいと思っています。
    相談者さんも、パートナーとメールのやりとりをする中で、気になることはしっかり聞いてみられるのが一番だと思いますが。

  • ラムネ♪さんからのお礼

    皆さんへ
    色々な御意見を、有り難うございました。

    私は仕事の関係で、東京在住ですが…
    お相手の方は、実家の在る 地方在住の方でもいいかなと、最近 考え始めていました。
    東京なら ともかく…
    地方在住の独身男性の方々も、意外と 賃貸に住んでいらっしゃる方が多いのに、ちょっと驚いております。
    まして長男の方々は、実家の近くに住んでいらっしゃる方が多いので…
    それはつまり、いずれは実家に入って、親と同居を考えているからなのかな?と 考えていました。

    今月初めから、地方在住の長男の方と、メールをしていますが…
    昨晩 思い切って聞いてみました。
    やはり いつかは実家に住むことになるので、賃貸に住んでいるらしいです。
    と言うか…
    割りと最近までずっと、実家に住んでいたらしいのですが…
    婚活をするに当たり、実家で御両親と同居していると、かなり不利になるので…
    どうも 独り暮らしを始めたらしいです(笑)

    “親と同居の必要無し”としていても、現実はこんなものだと思います。
    私の周りの話でも、19番の女性の方の回答内容のパターンは、決して珍しく無いと感じています。

その他の回答

前へ 2 / 2

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ