お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  28歳

    >それくらいの年齢だと、既に分譲マンションや一戸建てを購入して、ローンを払っている方が多いですよね?

    結婚したときに配偶者と相談して家を購入したほうがよくないですか??
    交通の便が悪いところや勤務先から遠い、見知らぬ土地に家を持っていて結婚したらそこに住んでくださいって言われるほうが嫌なんですが…。

    というか家族もいないのに一戸建てを買う利点ってなにかありますか?
    独り暮らしなら安い賃貸アパートでも充分じゃないかと思います。

    >“結婚して直ぐには、両親との同居の必要は無し”
    ですが、いずれは実家に入るつもりだからと考えた方が良いのでしょうか?

    40代以降の事情は知りませんが、地方でもない限りもう『長男』って括り自体が古いような。だってきょうび二人兄弟や姉妹が多いのですから、ほとんどの男性が『長男』にあてはまると思うのですよ。
    普通に考えると
    『兄がいる』男性以外はみんな『長男』になるんですよ?
    上にお兄ちゃんがいる男性を探すほうが大変ですよ。

    半径三メートルの意見になりますが、私の知り合いの男性はほぼ『長男』ですよ…
    だからといって同居がどうとか、後を継ぐとか考えている人なんていないし、長男だからっていうこと自体がもはや家父長制度の名残であってナンセンスな話題だと思います。

  • ラムネ♪さんからのお礼

    皆さんへ
    色々な御意見を、有り難うございました。

    私は仕事の関係で、東京在住ですが…
    お相手の方は、実家の在る 地方在住の方でもいいかなと、最近 考え始めていました。
    東京なら ともかく…
    地方在住の独身男性の方々も、意外と 賃貸に住んでいらっしゃる方が多いのに、ちょっと驚いております。
    まして長男の方々は、実家の近くに住んでいらっしゃる方が多いので…
    それはつまり、いずれは実家に入って、親と同居を考えているからなのかな?と 考えていました。

    今月初めから、地方在住の長男の方と、メールをしていますが…
    昨晩 思い切って聞いてみました。
    やはり いつかは実家に住むことになるので、賃貸に住んでいるらしいです。
    と言うか…
    割りと最近までずっと、実家に住んでいたらしいのですが…
    婚活をするに当たり、実家で御両親と同居していると、かなり不利になるので…
    どうも 独り暮らしを始めたらしいです(笑)

    “親と同居の必要無し”としていても、現実はこんなものだと思います。
    私の周りの話でも、19番の女性の方の回答内容のパターンは、決して珍しく無いと感じています。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ