匿名希望さん 女性 28歳
>それくらいの年齢だと、既に分譲マンションや一戸建てを購入して、ローンを払っている方が多いですよね?
結婚したときに配偶者と相談して家を購入したほうがよくないですか??
交通の便が悪いところや勤務先から遠い、見知らぬ土地に家を持っていて結婚したらそこに住んでくださいって言われるほうが嫌なんですが…。
というか家族もいないのに一戸建てを買う利点ってなにかありますか?
独り暮らしなら安い賃貸アパートでも充分じゃないかと思います。
>“結婚して直ぐには、両親との同居の必要は無し”
ですが、いずれは実家に入るつもりだからと考えた方が良いのでしょうか?
40代以降の事情は知りませんが、地方でもない限りもう『長男』って括り自体が古いような。だってきょうび二人兄弟や姉妹が多いのですから、ほとんどの男性が『長男』にあてはまると思うのですよ。
普通に考えると
『兄がいる』男性以外はみんな『長男』になるんですよ?
上にお兄ちゃんがいる男性を探すほうが大変ですよ。
半径三メートルの意見になりますが、私の知り合いの男性はほぼ『長男』ですよ…
だからといって同居がどうとか、後を継ぐとか考えている人なんていないし、長男だからっていうこと自体がもはや家父長制度の名残であってナンセンスな話題だと思います。