私の父が自営業(10年前に有限会社に)、年収が(ここ20年間)平均2000万ぐらいです。私も...
かかおさん 女性 33歳
解決済
今、自分は自営業ですが、
まだ駆け出しで年収が4千万位しか
有りません。
今後は、5年間で3億にしたいと頑張ってますが、
躓きながら進んでます。
そこで、結婚するとなると、即自営業の
妻となりますが、仕事的には関わらなくて
良いのですけど、どうしても奥さんの力という
ものが大きくウェートを占めます。
そこで、先日お得意先にお中元を出したところ
そこの奥様から達筆でとても丁寧で感謝の
お礼状を頂きました。その内容でこの会社とは
長くつきあえると思ってしまいました。
そんな心使いを見てると、奥様の力って
偉大だなぁって思っておりますが、
専業主婦希望や共稼ぎはイヤだと申されている
女性の方々はどうなんでしょう。
やはり、夫となる人の仕事も手伝いたくない
ものなんでしょうか。
日本の会社もこの様な事は、廃止されてきましたが、
やはり場合によっては、親や親戚に必要でも
有りますが、妻になる家庭内の教育って
受けずともやってくれるものですか?
それとも、「私には関係ないわよ」って
感じなんですかね。
経験者 自信ある!
私の父が自営業(10年前に有限会社に)、年収が(ここ20年間)平均2000万ぐらいです。私も...
かかおさん 女性 33歳
経験者 自信ある!
続きです。 私たち子どもを有名私立に入れたのも、有る意味会社や付き合いのため、もあったようで...
かかおさん 女性 33歳
経験者 自信ある!
何度もすみません。かかおです。書き忘れました。私の母は高卒で、いわゆる花嫁修行や経理、簿記、ハ...
かかおさん 女性 33歳
経験者 自信ある!
実家親戚とも自営業です。確かに母や叔母は達筆です。 29歳で一人社長なら今はまだ御自分の字で...
かなこさん 女性 43歳
経験者 自信ある!
私自身ですか? 創業家の祖父~父~長兄を、家業の仕事をしながら間近で見ているから、経営者の妻...
匿名希望さん 女性 24歳
婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。