匿名希望さん 女性 35歳
申し込みを受けた場合は、あまり気にしないかもしれません。申し込んで来られた方が「譲れない条件」も「希望すること」も自分と合うと思われたから、申し込んで来られたのでしょうし、よほど気持ち悪いことが書かれてない限り、気にしないです。
以下は、申し込むかどうかを検討する際に、どう感じるかを書きます。
①について
加筆された注意書きの背景事情を除き(仮に、これを書くと過去の女性関係を匂わせるようで、マイナスだと思います。)、相談者がコピペしていらっしゃるプロフィールの箇所を読むと、申し訳ないですが、申し込まないです。
他の男性と比べて、譲れない条件に書かれていることが多いので、注文が多い、小うるさい印象を持ちました。
まず「現状から良いところを見つけようとするポジティブな女性」はよいと思います。
次に「意見やYes/Noなどをはじめ、 本音中心で話してくれる女性」ですが、これだと、「自分の意見をしっかり持っている女性」なのか、「思っていることを何でも言葉にして話してくれる女性」なのか、曖昧です。本音中心というあたりが、後者のように読めてしまい、洞察力のない男性のように思えてしまいます。前者の意味なら、そう書かれた方が分かりやすいです。
「バイクが好きな女性」は違うので、無理だと思います。
「犬が好きな女性」は、私は好きですが、嫌いな人だと難しいと思います。
「(相手に望むこと)マイナス評価ばかりでなく、ちゃんとプラス評価もしてくれる女性」は、「叱るばかりでなく褒めて。」と言っているようで、自分に甘い印象を持ちました。
「意見やYes/Noなど、本音を中心に接してくれる女性」は前述のとおりです。
②について
単に私が合わない、苦手と感じるというだけの好みの問題だと思うので、合う人には合うのではないでしょうか。