お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 男性の求める自立について

    匿名希望さん  女性  39歳

    カテゴリ:プロフィール   回答:13

男性の方に広くお聞きしたいと思います。

ここには沢山の年齢層の女性がいます。幅広い年齢層の女性がいる事を想定してお答え下されば 有り難いです。

男性のプロフィールに、女性に求める事で、『自立されている方』と記載されている人を良く見かけますし、申し込みを貰ったりします。

女性に求める自立とは、具体的にどんな事でしょうか?

依存心のない精神的な自立の事ですか?甘えられるのが嫌という事ですか?

それとも、経済的な自立の事を指してますか? 要するに、1人暮らしをされてる女性を希望されてるのでしょうか?


女性が甘えられない男って…。それもどうなのかと。私はまだしも、若い女性なら 好きな彼には甘えたいと思うのですが…。鉄の様に冷たい男性なのでしょうか。(笑)

経済的な自立の目安として 1人暮らしを指しているなら、親と同居の女性はダメなのでしょうか?

私は、遅くに私を産んだ、年老いた母がいるので今は一緒に暮らしておりますが、会社勤めはしています。

又、若い女性であっても 実家に居ながらにして、普通に会社勤めされている方も 総ての女性が『自立』の対象から 外れるのでしょうか?

以上、質問の要点を纏めましたが、色々な視点から回答下さればと有り難いと思います。

お礼については 多くて追い付かない場合は 簡単なお礼になってしまうかもしれませんが、お許し下さい。


BESTに選ばれた回答

  •    経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  男性  33歳

    僕はプロフにそんな事書いていませんが、おそらく、精神的、経済的、将来的な全てを指すのでしょう。

    女性の場合ですが、精神的と言うのは甘えちゃいけないのではなくて、安心して家を任せられる事だと思います。男だって、仕事で疲れて帰ったら彼女に甘えたい時もありますし。

    女性の経済的な自立には2つあって、1つは男と同じように完全に社会に出て働いて稼ぐ場合。もう1つは、実家から独立すると言う意味。つまり彼氏や夫に依存しながら生きていく事も、経済的な自立と言えると思います。

    将来的な自立と言うのは、経済的な延長ですが、老後まで視野に入れた生活が出来ているかどうかです。よく女性で勘違いされているのが、独り暮らしを自立と思っている方です。少ない給料で、何とか賃貸で今を生きていても、子育て費用、家を購入する費用、収入が無くなった後の老後の費用を貯めないといけません。これは、結婚してても、独身でも同じです。

    これに気付かないで独りで賃貸に暮らす女性よりは、気付いて実家に住んでいる方の方が、自立していると思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    貴方の回答、『深~ぃ』のボタンがあったら 押してたと思います。(笑)
    考察力というか、感服致しました。

    確かに、“1人暮らしでカツカツの生活してます”じゃ、お話にならないかも知れませんね。

    将来に渡る計画性があるかどうかも 含めてという視点というのが、私にはなかった発想なので、best賞を贈らせて貰いますね。

    回答ありがとうございました。

その他の回答

前へ 2 / 2

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ