匿名希望さん 女性 44歳
相談者様はとてもやさしい方なのだと思います。
まず、私が思うに、人を見る目というか100%人を見抜ける目を持った人はいません。それが出来るのは神様か超能力者か悪魔くらいなものかと思います。
それか私は見抜ける、とそう思い込んでいる人だけかなと思います。
確かに相対的に勘のいい人はいますが、相手のほうが上手(演じるのが上手いだけ)ということもありますし、さらに他人をコントロール・操作するのが上手い人間、人を惹き付ける天性の才を持つ人間、ちょっとした隙やタイミングに相手の心にうまく入りこむ人間というのも世の中にはいるものです。
他人の心をすべて見通すことはできません。他人の思惑や心がすべてわかったとしたら、おそらく通常の人間は狂うでしょう。知りたくないことも色々わかってしまいますから。
見通せないのが欠点や弱味になるかといえば私はそうは思わず、見通せないからこそ、人は相手を慮るとか思いやるということができるのだと思います。
私は問題行動をする男性と付き合ったことがあります。会ったときから交際までは、そういう人だとは全然わかりませんでした。交際するようになりしばらくして、ある日突然音信不通にされ、その後再びコンタクトがあったときとは、相手は全く別人のようになっていました。この男性には、今までの人生や常識では考えられないような煮え湯を飲まされ(詳細は書きませんが)ましたが、最終的には決別しました。
私は彼とは結婚まではいかなかったのですが、それでも精神的ダメージから回復するのに何ヵ月もかかりました。
相談者様は結婚生活を維持すべく努力されたのですから、心痛のほど、お察しします。
まずは相談者様は無理せずに、今は心をたてなおされたほうがよろしいと思いますので、精神科医やカウンセラー等専門職の方にしっかりお話をきいてもらってはいかがでしょうか。
元奥様がそうだとは断言できないのですが、人格障害(常識や良識・道徳から逸脱する行動をしたり、ものごとの受けとめ方や認識が歪んでいたり、会話が成立しなかったり等。私の元恋人は、おそらくそうでした)の伴侶と添い遂げて精神的に追い詰められる人もいますし、当事者だけでなく家族やパートナーを対象に話を聞いてくれる専門家もいます。
自分なりに本などで色々調べ、私が元恋人にされた数々の仕打ちは、彼の症状が引き起こすものなのだということは頭では理解したものの、受けた心のダメージのリハビリは大変でした。
ご自身を責めることはありません。人格障害(もしそうだとしたら)のなかには専門家ですら手を焼いたり手に負えないケースがあるのですから、一般の人では本当に大変だと思います(私の元恋人も専門家の手に負えないケースの症状であったと思われます)
今は、相談者様の気持ちの平穏を取り戻すことを優先させてください。無理のないご回復を祈っております。