お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  38歳

    離婚経験の有無を人を見る目があるか無いかの問題と捉えた事が無いのですが、そういう意見の方もいらっしゃるんですね
    個人的には離婚に至る場合、どこの家庭にも起こり得る問題を夫婦二人で解決出来なかった結果と受けとめています。なので場合にもよりますが、よほどの事で無ければどちらか一方だけの問題であるとは思いません。
    配偶者が改善をしない=相手から自身への尊重が無いという事は、過去の関係性や現状に於いて自分にも改めるべき部分があると考えるからです。(ただしそれも自身に置き換えればであって、事情のわからない他者が被害を被った側にも否があるというのは当人にとって受け入れ難く辛く感じる事は理解しているつもりです)

    婚活の場においての離婚経験者への個人的な印象ですが、結果として他人と上手くやれなかった事実や改めての結婚(きちんと籍を入れる、披露する)への意欲が低そうな事、前配偶者との比較をされたり離婚についてハードルが低くなっているのではないか、子供がいれば普段の付き合いや相続の際に揉め事が起こる可能性がある点などはどうしても気になります。
    ただ逆に、ある程度以上の年齢であれば結婚へ至った事そのものや子供がいた事も良い意味での実績となりますし、離婚から学ばれて成長する方もいらっしゃると思いますので、一概に離婚者=ダメであるとも考えていません。
    全く同じ条件のお相手であれば未婚の方が選ばれるかもしれませんが、ご本人の良さや他の要素次第では気にならなくもなる、その程度ではないでしょうか。
    離婚者への人格否定にめげている暇があったら自分の良さを理解したり増やしたりして、適切なアピールをする方が有意義かと思います。
    頑張ってくださいね。

  • シュラさんからのお礼

    貴重なご意見ありがとうございます。

    非常に鋭いご指摘ありがとうございます。
    改めるべき部分は私にもあったと思います。
    仕事の関係上1年の内4割は夜勤でしたので、常日頃から心配していました(不貞等云々では無く、怖くないか寂しく無いかと)。

    これにつきましてはきちんと話し合い、幾つかの約束事をしました。

    ・仕事終わったら直帰する。
    ・もし食事等のお付き合いが入ったら極力同伴(幸い既婚者が多かったので問題ありませんでした)
    ・夜勤の時は休憩時間に連絡をする。

    ただそれでも夜は寂しかったのでは無いと思います。

    結婚をした実績というお言葉は非常に励みになりました。確かに離婚って観点から見るとマイナスイメージは否めませんが、結婚って観点から入るとそれだけ愛された、必要とされた人というプラスの評価もあるのかなと。

    一番の難点は自分の良さの認識でしょうか。
    今でもたまに思います。自分の良さって何なのかなって。
    ゆっくり考えたいと思います。

    ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ