匿名希望さん 女性 34歳
エスコートされたければそれに相応しい女性に・・・、
といったご意見がかなり散見されますが、
こういう「言われなくても当たり前」という大前提を議論している回答の論点と、
相談者さまが提示された疑問の論点はずれているのではないかと思います。
その時々のシーンや相手との関係性によって、
それぞれに適当な「男性のエスコート」、女性としての気遣い、
お互いにとって心地よい対応・・・等々がやはりあると思います。
そういった事に関する男性の総合的な質が全体的に落ちている、
というのは、正直、私も感じているところなのですが・・・、
質問者さまも同じような感想をお持ちのように感じました。
回答になっていなくても申し訳ないですが、
そういった質の低下は確実にあると自覚した上で、
お互いに納得のいく相手を根気よく見つけるしかないかなって思っています。
理由如何を問わずエスコート下手な男性や、デートにおける目先の「損得」、
あるいは男女の性差とそれに基づく社会性を無視して過剰な「平等」を求める方々は確実にいらっしゃると思います。
しかし、目先の勘定ではなくより大きな視点から男女間の公平性を弁えてエスコートされる男性は、
昨今の婚活市場にも必ずいらっしゃると思いますよ。
お互い、素敵な方がみつかると良いですよね・・・!