匿名希望さん 女性 32歳
愛情の多少で関係の強弱を決めるようなことをしなければ,恋愛でも結婚でも上手くいくかもしれません。愛して無くても相手を一生慈しみ,大切にすること,できますか?
相手から深く愛されるのは確かに心地良いと思います。でも,相手にも心(感情)があり,その心は常に可変です。愛されていない状態で,彼女がそれでもあなたに愛を注ぎ続けることが可能だと思いますか?彼女もあなたと同様に,不安定な感情の中であなたのことを見つめているとは思わないのですか?あなただけが心地よいという状態を彼女が気づいていないわけでも不安や不満を感じていないわけでもない思います。だから必死に愛情を伝えている状態かもしれません。一方的な愛を注ぎ続けられるのは,親と子の関係ぐらいだと私は思います。親の本当の愛に気づいたときに親はなし,なんて事がありますよね。それが他人同士ならなおさらです起こることでは?
単純にいえば,あぐらをかいた関係はいつか破綻する,ということです。あなたも当然分かっていることだと相談の文面では拝察できますが,,。
彼女の愛情に応えたいけど自分の心が付いていかない。でも,こんなに自分を愛している人は得難く,失いたくない。失いたくないけど,それにふさわしい行動をとれない。ジレンマですよね,,分かります。でもある日,彼女が突然離れていき,その後で彼女の愛情の本当の深さやありがたさに気づく,,なんて画が,あなたと彼女の将来にみえそうです。
よく考えて,幸せになってくださいね。