奈奈さん 女性 38歳
私は女性なので、同性の方々のプロフィールは拝見できないので判らないのですが、そんなに、皆さん、お相手に高収入を求めて「私を養って!」と言いたげな方が多いのですか?
もちろん誰しも豊かに暮らしたい願望はおありでしょうから、高収入希望者は多いかもしれませんが、今は女性も働いていつまでも綺麗でいたい、外に出て社会と繋がっていたいと思いたがる時代ですから、「養って!」なんて方ばかりではないと思うのですが・・・
ちなみに私は一応ですが、まぁそれなりの収入がありますし、仕事に遣り甲斐も感じているので、専業主婦にはなりたくないですので「養ってほしい」とは思いません。
(でも、結婚したいと思うほど愛する男性から「俺と子供の為に仕事を辞めて欲しい」と言われたら、子供に不自由な思いをさせない程度の収入がある方と結婚していたら、残念ではありますが、辞めます。。)
私の未婚の女友達も、割と収入高いので(←同年代男性並みか少々だけ?多い。私は近い?か少し少ない位だと思います。)、「養ってほしい」派は、ほとんどいないです。。
私や友達たちは、むしろ、養わなきゃって気負って下さるより、家事分担をしてくれた方が凄く幸せに思います♪
でも、自分が『オシャレ好きで子供好きですし、タバコ嫌い』なので、正直に申し上げると、私も相談主様が仰る通り『両方好きでタバコ吸わない方』が出来ればいいですf^・^;
もちろん、絶対そうでないとNGって訳ではないですが、あくまで理想ですが、希望としては、自分と同じような感覚の方がいいですから♪
親との同居は、お互い結婚するほど愛する人を産んでくれた方達だし、今は男女とか長女次女とか言う時代ではないと思いますので、私と旦那様と子供達、皆で一緒に、歳を重ねた両家の両親を尊敬しつつ面倒みたいので、全然NGではないです(が・・・男性で「同居できない」って方、多いですよね? 出来れば、三世帯ハウスなんて最高の理想なんですけど^^;)
だから、相談主様も「こちらとしては人生を背負うのだから~」と思わなくていいと思いますよ?
ただ、結婚は”お互いが一緒に生涯を供にする事を望んでするもの”と私は思うので、相談主様の「お願いされてもいい位の感覚があるのですが・・」って仰られてたのは、少し哀しいです。
こちらのサイトでは男女比が3:1位なようですし、この恋愛相談を拝読していると、男女間のお申し込みを受ける数にはかなりのズレがあるようですが、お付き合いできるのは男女供に一人だけなのですから、感覚がズレてない方を探されたらいいと思います!
相談主様はお若いですし、男性ですから、まだまだお時間あるので、じっくり感覚や考え方・価値観等が合う、良い方を探せますよ。
だけど、結婚というものは、「男性が女性にしてもらうもの」でもないですが、「女性が男性にしてもらうもの」でもない事を今から判っておいて下さいね。
たとえ、相談主様が、オシャレで子供好きで、タバコ吸わないという好条件でも、もし「結婚してあげる」的な考えの持ち主でしたら人間性的に結婚は不向きだと思います。
(きっとそうではないでしょうが、ご相談文と同じかそれ以上の感じでプロフィールを書かれてしまい、またそれを女性が悪く読むと、そんな風に思われてしまうかもしれませんので、ご注意下さいね?)
結婚は、二人でするものですし、相手を尊重し、日々協力し、お互いに感謝してこそ成り立つものだと思います。
お互い、幸せなお付き合いをし、素晴らしい結婚生活を送れるようになれるといいですね☆
こちらの皆さんと御一緒に頑張っていきましょうねp(=^。^=)q
追伸:まだ、未婚の私が偉そうに色々申し上げて、すみません。