お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 質問攻め

    さらさん  女性  41歳

    カテゴリ:恋愛   回答:15

みなさん、婚活いかがでしょうか。私は、その中でメール交換が嫌になってしまう事柄があります。
根堀葉堀の質問攻めのメールの文章をみていると、なんだか、苦しくなってきます。

中でも料理はどの方でも質問されます。

あまりにも細かな事柄を言い方だとも思うのですが、取調べ受けているようにかんじるメールが多く・・・自信がなくなってきました。

自分は得意なのでなにを聞かれても構わないのですが、一週間につくる回数や得意料理やその証拠の材料を書いてくださいみたいな・・なんだか、試されてますというかんじがしてとても気分がブルーになります。

男性の方に質問です。どうしてそんなに料理がきになるのでしょうか?

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • ちくたんさん  男性  48歳

    メールの段階で一点集中的に微に細に質問する男の心理とは・・・・?


    自分なりに考えてみましたが「自信の無さ」=「極度の依存心」=「押し付け」=「共同作業・共同思考・相談や話し合っての決め事の完全否定」としか思い付きません。
    完璧を求める=完璧を(一方的に)押し付ける、と言い換えてもいいのかと。

    「足りないところは補い合っていけばいいじゃん」、生活を共にするには大事な視点ですが、「足りないところはお前がフォローしろよな」となると辛いですよね。

    「共同生活に失敗しないために」確認をしたくなるのでしょうが、「共にという考えが入っていない」からだという推測しかできませんでした。

    実際にはどうなのか断定的なことは言えませんが、質問する側の自信の無さ、配慮の無さとしか考えられないのです。

    生活費に30万円必要で男性が「20万円負担する」と取り決めた場合に、「会社の決算は黒字なの?」、「将来性はあるの?」、「絶対に倒産しないよね?」、「その根拠は?」などなど問いているようなものかな?

    「なんかあったら相談しながらやっていこうよ。相対的に得意な方が発揮してさ。そんでどんな時でも楽しくやろうね」って、そんな共同生活したいな。

    またまたトンチンカン。許されよ。

  • さらさんからのお礼

    読んでいて涙がでてきます。本当にいつもいつも私が思っている通りの内容です。過去も未来も受け入れて二人でともに育てていきたいとおもっているので、男性にお仕事の事は、根掘り葉掘り聞きませんし、将来の事は、本当にわからないです。現在のその人と自分がいいとおもったら、進んでいくことが大事だとおもっております。常々そうおもっているだけに、あまりにも、過去や見えない未来の事、真実を伝えてメールでも書いていても、相手に疑心暗鬼になる方が多くて、これでは、信頼関係は築けないな~と悲しくおもっておりました。こうして同じように考えてる方の言葉を聞き、そんな気持ちを肯定してもらったように勇気をもらえました、ありがとうございました(ぺこり)

その他の回答

1 / 2 次へ

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ