匿名希望さん 女性 40歳
私は電話、肯定派ですよ!
メールでその人の生活感や生活スタイルなどのさぐりは入れられるものの、フィーリングはほとんどわかりません。
写メで、ある程度の外見の感じがわかれば、あとは、電話→実際にお会いする、という手順を私は考えています。
いきなり会って、まったく話が合わないとか、特有の「話し方」する人は苦手だとか、話してみた感じってすごく大事だと思うんですよ。
もし、電話で話がかみ合わないようなタイプだとわかったら、会いません。
苦痛な時間を過ごしたくないし、たいてい「普通」の大人で常識的な社会人なら、社交辞令でもなんでも、一般的な会話はできるはずだと思います。
でも!
それをできない方ってとても多いです。
女性と付き合ったことがないのかしら?とか
会社ではどんな風に人と接しているのかしら?などと感じる方もいます。
ある方は、電話でいきなり
「そんなに結婚したいの?」と開口一番に馴れ馴れしい口調で質問してきたことがありました。
すぐに「無理!」と思いました。
適当に数分、話をして、すぐお断りしましたが、実際に会ってみなくてよかった!と思っています。
もちろん、電話で一般的な会話が成立しても、会ってみて魅力的な方かどうかを保証するものではないので、やはり会ってみて、フィーリングを確かめることが、一番大切だと思います。
私は、会うことを前提に、常識的な会話やお話の通じる普通の方かどうかを見分けるために、電話で話すことは必要だと思います。
仮に、電話でよい印象を受けたとしても、会ってみて、がっかりということはありました。
(外見上のことで、生理的・・・なことでしたが)
以上が私の考えです。
電話肯定派
否定派と考え方はそれぞれだと思うので、自分に合う方法と、ものさしで考えていけばよいと思います。
世の中には、いろんな考え方の人がいるので、それはそれ、自分は自分です!
お互いよい方に出会えるよう頑張りましょうね♪