夜明けの星さん 男性 46歳
>私の希望からちょっと外れている方で、それに触れて挨拶してくださっているのは好感が持てたのですが、最後の「
メールからイロイロ話せたらいいですね。お互いに癒し合えるだけでもいいですよ。」との一文をどう読み取ったらいいのか…???
相談者さんの希望条件から外れていることを自覚した上で、きちんと其の点に触れ、逆に相談者さんに好感を持ってもらえるような常識や礼儀正しさを身につけた男性が書いた文章であるということを前提に考えると、私にはその一文が…
『私は貴女の条件から外れていますので最初から恋愛や結婚を前提に私とメールしてくれとは申しません。まずはお互いの心を癒し合えるようなメールのやり取りが出来たら、それだけでも私は十分です。そういうメールのやり取りが出来れば、いずれはこんな私でも貴女に恋愛対象としてみてもらえるときが来るかもしれません。そのときまで私のほうからそれ以上のことを求めたりしませんので、どうか私にチャンスを下さい。』
・・・というような意図から書かれたように思えます。
もちろん真意は書き手本人にしか判りませんが、その文章をどう受け取るかは読み手の価値観に左右されるものだと思います。つまり、純粋な意思によって書かれた文章も不純な者には不純な動機によって書かれた文章と受け取られるし、その逆もまた然りです。つまり、ここに相談したところで、判明するのはそのメールを書かれた方の意思や意図ではなく、回答されてる方々の価値観、恋愛観や人間観ということなのだと思います。