お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • おススメ婚活について

    さん  女性  44歳

    カテゴリ:恋愛   回答:12

既出の質問かもしれませんが、今登録されている方にお伺いしたいと思っています。
今私はこのアプリしか使っていません。お会いしたいと言ってくれるかたのうち、私もお会いしたいと思った方は会ってみたりしていますが、今のところは上手くいっていません。素敵な方もおられますが、こちらもご縁はありませんでした。そこで、もっと活動した方がいいのか悩んでいて、ご意見やお考え、経験談をお聞かせください。

①おススメの婚活アプリとその理由
②結婚相談所について→メリット・デメリット 
・実際に使ってみた方の意見
・検討している方の意見
・使うつもりのない方の意見
③アプリの他、なにか併用すべきか

もう子供が望める年齢ではないので、次の誕生日までに、とか今年中に、だとか〜までに、という焦りはありません。とはいえ、お付き合いにまで至る方に出会いたいと思っています。今は仕事にプライベートに忙しいですが、今後退職したことなどを思うとずっと一人だと寂しいだろうなと言う思いがあります。条件だけ合えば良いという思いはなく、好きになれる方と出会いたいと思っています。

色々試されている方も多いかと思います、どうぞよろしくお願いいたします。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  39歳

    結婚相談所メインで、アプリは出会いの母数を増やす目的で活用し、活動してます。年収や学歴の制限があるところなので、自分と近い環境価値観の方と出会え、話が通りやすいことやセキュリティ面で安心感があるかなと思います。併用して感じたのは、アプリだと、やはりこの人独身かな?本気かな?など考えてしまいますが、そういった心配がないのが相談所はよいと思います。アプリに比べたら費用はかかりますが、それでもとても払えない額というわけではないので、併用も一つの手だと思います。お互い頑張りましょうね。

  • さんからのお礼

    メインが相談所なんですね。登録されている期間はどれくらいされているのかも気になってしまいました。成婚以外のやめ時も難しいと聞きました。成功して退会できる人は10人に1人、それ以外は継続するから経営が成り立つのだと。学歴や、年収の近い方が良いと言うのは私もそう思っています。検討する余地がありそうですね。それでダメなら気長に行けば良いだけですよね。

    独身かどうかは、たしかに私も既婚者に遭遇したので必ず確認すべきとおもっています。既婚者がいること自体がストレスと時間の無駄ですね。たしかに身元や年収などの詳細がわかっているのはプラスにですね。前向きなご意見ありがとうございました。

    お互い頑張って良い人生を歩めたらいいですね。

    ご回答いただいたみなさんをベスト回答にしたかったのですが、最後にいただいた回答をもってベスト回答とさせていただきます。皆さんありがとうございました。

その他の回答

1 / 2 次へ

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ