お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • メッセージを続ける・止めるポイント

    匿名希望さん  女性  44歳

    カテゴリ:恋愛   回答:12

いいねを頂きマッチングした方とメッセージのやりとりをして本日3日目になります。

基本メッセージは1日に1往復です。
マッチングした日は23時過ぎたので眠くて返せず、翌日のお昼に返信をしたら、また23時過ぎにメッセージが来たので、翌日は夜20時頃に送りました。
そしたら当日中に返信はなく、先程お昼に返信が来ました。

それなりに質問はありますが、何となく消極的な感じが返信間隔と反応から感じられて少し不快です。そんなに乗り気じゃないならやり取りを終わらせようかと思ってしまいます。

皆さんのメッセージを続ける・止めるポイントはどこにありますか?是非参考にさせてください。

BESTに選ばれた回答

  •    経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  45歳

    私の場合は1日にやりとりするメールの数や、間隔よりは、
    交わす内容重視です。
    (かと言って理由もなく3日も音沙汰なければ、忘れそうですが)

    ・プロフに書いていることをいちいち聞いて来る
     (同時進行の疑い有りか、
      手当り次第で誠実さが感じられない)
    ・相手が、自分の知りたいことだけを聞いてくる
     (なにかの面接みたいでイヤ。
     探り合いはお互い様なのにその意識がない時点でお察し案件)
    ・自分の話したいことだけを話してると思われるメール
    ・これらとは真逆に、全く中身のないチャット感覚のようなメール

    を貰っても、私は楽しくないのでFOを考えます。
    お相手も私を楽しませる為にメールしているわけではないと自覚してます。
    が、フィーリングが合わない方とは、リアルで発展は更に難しいと思いますので、
    メールの時点で見切りをつけますね。

    主さんのようなケースであれば、
    間隔のことが気になるのならば、提案してみます。
    それで折り合いがつかなければ考えます。
    中身が消極的と感じるなら、その方とのやり取りがなくなっても
    後悔しないかを自分に問いかけてから、判断します。
    少しでも主さんのモヤモヤが晴れますように。

  • 匿名希望さんからのお礼

    一番私の感覚に合う回答だったのでBESTとさせて頂きました。ありがとうございました。

    皆さんのポイントも参考になりました。
    自分が不快なら止めればいいのはわかっていた上で、皆さんのポイントを聞いてみたかったんです。
    ありがとうございました。

    回数は1日1往復が一般的なんですね。
    私もまだよく知らないうちにメッセージが沢山来られるのは嫌です。これまでの方は相手から一方的にいいねを頂き、割とメッセージの間隔が短かったので、それが嫌で気持ちがひいてました。
    今回のお相手は先に私がいいなと思った方で、その方からいいねが来たので、メッセージの間隔はきっちり時間を見た訳ではなく、感覚的に遅いと感じて、関心が薄いのかな?という違和感に繋がってました。今までの方とは違って私がもっとやり取りしたいから「遅い」と感じてるんだなと自覚しました。

    ちゃんと時間でみると、確かに私と同じか私よりも少し短い間隔で返信をされていました。それならと思って昨日は間隔を短くして送ってみましたが、まだ返信はありません。

    交代勤務でもないですし、今日は休日です。
    やっぱり関心が薄いのかな??

    上から目線ではなく、お相手は同い年で、私にはどうしても同世代の男性はきっと年下が良いはずだから…と拗ねた気持ちになり、単なるキープなら嫌で勝手に不快になっていました。

    頂くメッセージの内容は至って常識的です。少し物足りなさはありますが、控えめな方なのかもしれないので私から自己開示をして質問を織り交ぜて返しています。

    どんな方かは会わないとわかりませんが、フィーリングって大切ですね。自分がいいなと思った方とのご縁なのでもう少しだけ様子を見ますが、どうしても嫌な気持ちになるなら次に行こうと思います。

その他の回答

1 / 2 次へ

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ