匿名希望さん 女性 45歳
私の場合は1日にやりとりするメールの数や、間隔よりは、
交わす内容重視です。
(かと言って理由もなく3日も音沙汰なければ、忘れそうですが)
・プロフに書いていることをいちいち聞いて来る
(同時進行の疑い有りか、
手当り次第で誠実さが感じられない)
・相手が、自分の知りたいことだけを聞いてくる
(なにかの面接みたいでイヤ。
探り合いはお互い様なのにその意識がない時点でお察し案件)
・自分の話したいことだけを話してると思われるメール
・これらとは真逆に、全く中身のないチャット感覚のようなメール
を貰っても、私は楽しくないのでFOを考えます。
お相手も私を楽しませる為にメールしているわけではないと自覚してます。
が、フィーリングが合わない方とは、リアルで発展は更に難しいと思いますので、
メールの時点で見切りをつけますね。
主さんのようなケースであれば、
間隔のことが気になるのならば、提案してみます。
それで折り合いがつかなければ考えます。
中身が消極的と感じるなら、その方とのやり取りがなくなっても
後悔しないかを自分に問いかけてから、判断します。
少しでも主さんのモヤモヤが晴れますように。