お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • アラフォー実家暮らし、長男

    匿名希望さん  女性  39歳

    カテゴリ:初めての出会い   回答:10

私はひとり暮らしです。
経験として大切なことと思いますが、自分がこれまで支払ってきた賃貸家賃の総額を考えると、実家を出ることにどれほどの意味があるのかとも思います。
一見、きちんと自立心のあるタイプに見えると、
「貯金をしっかりしている堅実な人かもしれない」
「親の小言をかわして上手くやれる協調性のある人かもしれない」
そうプラスの解釈で見てしまいます。
その反面やはり、
「ご両親との関係が強固すぎて自分の味方をしてくれないのではないか」
「同居は必要ないと言いながら、結婚後は自宅の近くに住み、将来的には同居希望なのかな」
そういう不安もあります。

皆さんは一見自立心のあるタイプで、アラフォー実家暮らしにどのような印象がありますか?
経験として、こうだったというお話もお伺いしたいです。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  37歳

    土地柄でしょうか、アプリでも実生活でもアラフォー実家暮らしの男性(女性も)をわりとお見受けします。
    私は一人暮しです。

    以前、アラフォー実家暮らし男性に「家事はできるのか?」とやや上から質問された時は正直モヤっとしました。(聞き方をもうちょっと考えていただきたかったです)
    一人暮しをしていればある程度はできますしやらざるを得ませんし、、、貴方はお母さんの代わりをお探しなのか?と、、、。
    プロフの同居家族の欄は未記入の方でした。
    アラフォー実家暮らしが不利になるとご自分で感じていたのでしょうか。

    私は実家暮らしか一人暮しかはさほど気にしていませんでしたが、上記のようなお母さんの代わりを探しているように見える男性はさすがにちょっと、、、となりました。

    友人の旦那さんはアラフォーまで実家暮らしでしたが、結婚し実家を離れ、家事育児に協力的です。

    プロフに「協力しながらしたい」と記載されていても実際一緒に暮らしてみないとわからないものなのかなと思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    皆さんご回答ありがとうございました。
    私の地域も男女、年齢問わず結婚するまで実家が当たり前の地域です。
    逆になんで出るの?遊びたいからだね!楽しいでしょう!という偏見まであります…。

    やはり人によるということで、条件として足切りをせず、見極めていきたいです。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ