匿名希望さん 女性 43歳
女性ですが、回答をさせてください。
名義が男性のものでしょうから、ローンの支払いを半額持つのは嫌ですね。
もしも離婚したときに家や土地の一部が金銭でもらえるわけでもないのに。
1~2割程度は家賃という感覚で協力はありです。
この場合男性側主導で決めた物件ですから、共働きであれば女性側にメリットない可能性大ですよね。
結婚を機に、お互いの会社の中間地点に家を構えるのであれば、お給料と家事分担の比率で家賃の割合を決めたいです。
私も持ち家を所持していますがローンはなく、あったとしてもお相手に支払いを求めようとは思いません。
名義私ですし、結婚で名義を変更をする気もありませんので、家賃的な形の協力も皆無です。メンテナンス費用は要相談ですね。
30代や40代以上の結婚は20代の結婚とは違います。
持っている物やお金や常識的な感覚も人それぞれです。
正解もありません。
離婚したときのことまで考えて婚活するなんて・・・と思う方もいるでしょうが、大人で価値観が出来上がっているからこそきちんと話し合って、お互いが納得の行く形を見つけたいと考えています。
そうなると、やはり経済状態の近いお相手がいいなぁって思いますよね。
お金じゃないと言いつつ、価値観や性格も、経済力で変わる方は一定数いますから。