お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 環境が変わる場合はどうしますか?

    匿名希望さん  女性  48歳

    カテゴリ:結婚   回答:7

たとえば、なんですが。

40後半の伴侶捜しなので、相手の家庭環境も
すごく気にしてしまいます。

男性女性それぞれの立場で考えてみてください。

以下の流れです。


結婚がみえてくるお付き合いで相手の親兄弟とも
軽いお食事をしたりするなかで、別居や施設を
考えていた親がやはりみてもらいたいから同居を
求めてきた時。

高齢で台所に立つのもやっとというお母さん。
食事の支度や洗濯など、協力はするが高齢を理由にしてお願いしてくる。

イメージするとこんな感じで、離婚してからご実家にある千葉に親と住んでる、子なし46才の男性との関係をどうするかです。

都心に出てきて千葉から通勤も考えてみなかった。中古マンションをリノベーションして住みたいと自分の中には結婚生活をおもいながらそれとなく話していたのですけれど。

因みに、わたしの親は義父母との暮らしは大反対です。年増とはいえ手塩にかけて育てた長女、わたしたちの面倒そっちのけにされそうだと言ってきました。

女性がマンションを都心に持っていて、勤務は双方都心で殿方側が1時間30分かかる通勤圏に住んでいたら女性は、そのような人と結婚生活は考えないものでしょうか?

選ばれないからわたしにきたのかもしれませんが、生活の場所を買えるなら独身でよいとしている女性はこ子でどのくらいいらっしゃるのでしょうか?

生の声を聞いてみたいです。
宜しくお願い致します。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ