お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 幸さん  女性  51歳

    知人の大企業勤務、1時間半の通勤者が半数以上おり、既婚子持ちの彼は、かれこれ10年になります。

    私が都心マンション持ちだとしても、お相手も持ち家なら難しいですよね。
    柔軟に譲り合い、話し合いが出来るかによります。

    失礼ですがそれよりご両親の考えも気になります。

    私は、同居は出来ません。
    誰を見ても女性側のリスク大ですし、子供にもあてにしません。
    一人暮らしが長く、孤独も平気。
    何より子供に負担はかけたくない。

    例えば、完全同居でなくても近くに住み、義理両親の料理、簡単な掃除のみ行うなど。
    提案したら冷たいとか言われるのかな?

    私なら、籍を入れる前にわかり良かったと、お断りします。

    そもそも、私の両親も子供に面倒を見てもらう発想がなく、姉は恋愛結婚で同居でも「本人良いなら、本人の意思優先」と、反対はしませんでした。

    確かに世の中には、自身の介護や老後保証の為に子供をほしがる人もいます。

    婚期が遅れるのも親子さんがぶち壊すケースも多いとか。
    親子さんに都合の良い、結婚相手を希望、子供の意思は無視。

    親子は自立してないと。

  • 匿名希望さんからのお礼

    色々な考えや生きかたがありますね、勉強になります。ありがとうございます。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ