お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • やり取りをやめたいとき

    匿名希望さん  女性  45歳

    カテゴリ:恋愛   回答:14

何回かやり取りをして、そのうち会いましょう、という話をしていた人にあまり興味がなくなり、やりとりをやめたくなった時は、はっきり言った方がいいのでしょうか?
今までは、はっきり言った方が誠実だと思っていたのですが、私も急に返事が来なくなってフェードアウトしていく…という事が何度かあり、そっちの方がモヤモヤするけど傷つかなくていいのかも…と思うようにもなりました。
今やり取りしている人は、返事をしなくてもこまめにメッセージを送ってくれるので、申し訳なく返事している感じです。正直楽しくなくてやめたい…と思うのですが、みなさんはそういうときはどのようにしてやりとりをやめていますか?

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  39歳

    三番です。
    めんどくさい…分かります。

    こんな気持ちになるのは、良い、悪いではないです。自然に発生する感情です。

    どっちにしろ進展はないので、のらりくらりでいいですよ。
    不自然に頑張ったところで、愛情なんて芽生えませんから。

    でも、決定的に嫌でない限り、メールくらいはお返事をして、そのうちメールすら嫌になったら終わればいいと思います。

    だって、ただ知り合いになっただけじゃないですか。
    あえて断る理由もないですし、付き合う義務もない。

    そんな相手に時間を使うのがバカバカしい!と思ったら即座にやめてすっきりしましょう〜。

    私も、これならひとりで過ごした方が有意義だな〜と思う事のが多いです。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ありがとうございます。
    そうですよね、自然の気持ちに任せて、無理する必要ないですよね!何だか気持ちが軽くなりました。
    無理せずに、もうちょっと様子を見て態度を決めようと思います。

その他の回答

1 / 2 次へ

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ