お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • お断りしない方が良い?

    匿名希望さん  女性  46歳

    カテゴリ:youbrideの使い方   回答:6

やり取りしていて、お断りのメールを男性から一度ももらったことがありません。
お返事が来なくなったら、終わりというのが男性なんだ、と思っています。男性はお断りしたり、してほしくないのかな、と感じています。優しさ?とか面倒?だから、かもしれません。

私はお断りというか、終了のメールをしてもしなくても良いんですが、男性がそういうのが嫌なら、そのままお返事しないでいた方が良いのかも…と思っています。
やり取りだけの場合、どうなんでしょうか?終わりのメールはしない方が良いのでしょうか?

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  47歳

    私も、断りの返事をもらった事ないです。
    メール段階でもそうだし、何度か会ってからもそうです。
    ただ、返事が来なくなるだけですね。

    基本スルーで、言ったほうが良さそうな人や、完全に縁切りしたい人だけ断るのでもいいんじゃないでしょうか。
    元は必ず断りの返事をする派だったんですが、今はたまにしか言ってません。あとは、自分のポリシー次第だと思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    私も何となく、メッセージを待ってくれているかもしれない…?と思うと心苦しくなって、やり取りをやめることをメッセージしていたんですが、男性からはそういうメッセージはもらったことがないです。

    曖昧にするのが、申し訳ない気がしていたんです。でも、やり取り終了をお返事しないことで示すことを男性が希望しているなら、そのお気持ちに合わせたいと思います。

    男性は曖昧が好きみたいですね…

    やり取りをはじめた自分の責任も感じますが、男性の気持ちも考えると…

    自分の気持ち伝えスッキリさせることが、お相手もスッキリするのでは?と思っていましたが、違うのかな、と…

    人それぞれ、違うと思いますが、せっかくやり取りしてくださった方にはお伝えする、しないに関わらず、感謝は伝えたい気持ちもあります。

    お返事しないという形は寂しい気がします。この問題は男性のお気持ちもあるので少し考えていきたいですね。

    ありがとうございました。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ