匿名希望さん 女性 33歳
現在友人が毎週、金土日月を一緒に過ごすという状態です。しかし、お互いに結婚を考えていない様で、交際半年~1年の間に自然な流れでそうなったものと思われます。
この場合、相互理解を深めるという目的ではありませんが、時間やお金の使い方、家事はどちらが担当した方が良さそうか、雑だな(掃除、洗濯、料理は論外)と思うところや、心配な点(奨学金の返済、ご両親の金銭面、資格試験へ取り組み方がぬるい等)も見えて来ている様です。生活スタイルや性格面は違和感もなく、いずれは結婚できればという考えのようですが、結婚の話が出ればOKしそうな状態です。
私としては、長時間一緒に過ごすことで、お互いの良い点、悪い点を含めて一生のお付き合いが可能かを冷静に見れるため、週末に通い妻的なことをするのは賛成です。
前回お付き合いした方は結婚したくなるのがいつかはわからないというタイプだったのですが、私は結婚を考えていたため、徐々に一緒にいる時間を増やそうとしました。
ところが彼は毎週会うのが義務感になり負担に思っていたこと、一緒に過ごす時間が増えたことにより私の欠点が見えすぎて嫌になってしまったことで上手くいきませんでした(*T^T)距離の詰め方は悩み中です。
私の周りは、半同棲までいった友人達は皆、結婚しました。20~30代で交際期間1年半~2年程、結婚して1年半~8年程とバラつきはありますが今のところ離婚もしていません。たぶん、しっかり結婚後のイメージができたことにより、離婚しにくいのだと思います。
最初の3ヵ月は盛り上がる期間だと思うので、週1~3回夕飯、1日デート、1~2泊旅行など外出多め。
次の3ヵ月は、落ち着いて相手を見られる、中身が見えてくる期間だと思うので、ペースは変えないか少し減る程度でお家デート多め、たまにお出かけ。
半年後から、結婚に向けての相互理解という点で毎週末に金土日くらい一緒にいられるといいなと思っています。
1年以内に話がまとまってくれるとありがたいのですが、年齢を重ねれば重ねるほど急ぎたくなると思いますし、経験値をためて、人を見る目を養うと共に、結婚を考えたくなる女性になれるよう、精神面と生活面は頑張り中です。
きらこさんの場合はもう少し巻きで行きたいのだと思うので、お相手も同じような考えの持ち主だと良いですね。