お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 言葉遣い

    匿名希望さん  女性  32歳

    カテゴリ:恋愛   回答:8

婚活サイトでのやり取りでは、言葉遣いが顕著に表れますよね。
といいますか、活字ありきですので年相応の言葉遣いができない方はすごく残念に思いやり取りが続きません。

普通においしい
〇〇で働いている感じ?今ひまな感じ?
こうゆう(こーゆー)
助詞が全くない

挙げたらキリがないのですが、こういう方が非常に多いです。
更に質問が全くなく、私からの質問にオウム返しをすることさえもできない人が多く、疲れてしまいます。
「質問に答えてやろう」という考えなのでしょうか…?

妥協しないといけない年齢なのはわかっていますが、どうしても気になってしまいます。
もちろん私も完璧な文章ではありません。しかし、私と同年代~40代後半の方とのやり取りとは思えない方たちが多く行き詰っています。
みなさまは許容できますか?
みなさまの思う「妥協」はどの範囲でしょうか?
抽象的でごめんなさい。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  男性  35歳

    普段のLINEのノリで利用している人も居れば、普段ネットを使ってないような昭和で時間が止まってる様な人も居ます。
    仕事でビジネストークをしているならともかく、プライベートでの言葉遣いに正解はありません。
    言葉遣いが汚くても、人間としては素晴らしいアスリートや芸能人も居ますし、好みの問題です。

    こういうサイトでは年相応は意味が無いと思います。
    50になってキャバクラ・風俗通ってる様な上司も居れば、10代で言葉遣いとか精神がしっかりしてる某棋士も居ます。

    こういう方が非常に多い = そういう人と接点が増えるようなプロフィール と考える事もできます。

    相手にある程度綺麗な言葉遣いを求めるのであれば、言葉遣いが綺麗でない人が近寄りがたいプロフィールにしてみてはどうでしょうか?

    妥協とは接点をもってからあれこれする以前に、好きになれない人でもイイネが貰える数を増やすか、少なくても質を取るかという所から始まっている事です。

    私は妥協する側じゃなく、相手が妥協しない限り積極的に話を振ってみて、嫌われればそれまで のスタンスです。

    質問に答えてやろう といった考えは無く、質問はどのくらいに留めるべきかな?と何時も考えています。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご回答ありがとうございます。

    昭和で時間が止まっているとは、まさに私のことですね(笑)
    若いころから考えが堅く、自分にも他人にも厳しいねと言われてきました。
    法律を扱う文書作成が仕事のため、誤字脱字や妙な日本語が気になってしまい冷めてしまいます。
    とはいえ、私もプライベートなメールやラインのやり取りにそこまで求めていませんよ。
    たしかにプロフィールは少し砕けた文章にしているので、軽く思われているのかもしれませんね。
    プロフィールを見直してみようと思います。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ