匿名希望さん 女性 45歳
「マッチングしたのが初めてで舞い上がる」
というような状況を脱するのが先決かと思います。
マッチングって、何か約束ができたわけでも、ものすごく好感があるわけでもなく
「やりとりをスタートします」というだけです。
そこに過剰反応したことが、失敗の原因だと思います。
敬語を使うことは普通のことだと思うので、それに原因があるとは思えません。
(人それぞれの考え方があるので、その女性が敬語が苦手だという可能性もあるかもしれませんが)
丁寧語を指して「そういう話し方」と言ったのではなく、
重ねて質問ばかりすることとか、相手のペースを考慮せずにメールすることなどを
指してのことなのではないでしょうか?
ちなみに私も「どんどん質問ばかり」されたら嫌です。
そこからから感じる人柄って
・コミュニケーションが不得意(話すことと聞くことのバランスが悪い)
・(質問の内容にもよりますが)メールで返信する側の労力を考える余裕がない
・距離の縮め方が上手でない
というような印象です。
どんなペースを希望するかは人それぞれですが、
最初のうちは1通の話題は2~3個で、自分について語りつつ相手に質問する、というのが
メールとしては書きやすいです。