お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • お互いの家族を大切に

    匿名希望さん  女性  32歳

    カテゴリ:プロフィール   回答:7

男性のプロフィールを見てると表題の言葉を書いてる人が多いです。
書いてる人はどんな意味を込めて書いてますか?
「お互いの家族(両親)を大切にしたい」「家族(両親)を大切に思ってる人がいい」「(自分の)家族仲がいいから(相手も)家族仲がいい人」

家族が憎み合ってるとか無関心なのはちょっと考えものですが、そうじゃないなら結婚するのは当人同士なので相手の家族の仲はそこまで気になりません。
両親を大切にするかどうかよりお互いを大切にするかどうかが重要だからです。

あまりにも書いてる人が多いので何度かやりとりの中でそこにふれてみたことがあるんですが
「将来は両親の面倒をみたい(同居・金銭面)」「実家の近くに住みたい」「休みの日は両親に子供を見せたい」
という回答が主でした。
あとはなんとなく書いたとか。

将来どうなるかはわからないけど最初から相手の両親との同居と介護が決まってる人は避けたいです。
介護については奥さんがやる(自分は手伝い)って考えの人が多いから論外だし、同居しなくても老後資金を全く貯めてない両親に金銭的援助をし続けるのは無理があります。
それを自分達や子供の為の貯金にしたいです。

私も家族は大切だし仲はいいですが結婚したらまず旦那さんや子供といった自分達家族を1番大切にしたいです。
金銭や生活でも自分達家族を優先したいしお互いに1番の味方であるのがいいと思ってるので様々なことで両親が~両親を~なんてなったら困ります。

最初はそんなに気にならなかったけど色々突いてみたら
「2LDK一世帯住宅で相手家族(兄妹含む)と同居、ローンは自分達が払う、両親の老後の面倒をみる」なんて人もいました(この人は極端だけど)
考えすぎなとこもあるけどそういう回答が多かったので真意が気になりました。
男性で書いてる人が多いと書いたのは女性のプロフィールが見れないからなので女性で書いてる人の回答もほしいです。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  33歳

    お気持ちよくわかります。
    おそらく、
    自分の家族に対しての家族愛が強すぎる方なのだと思います。

    自分の家族を大事にしたいけど、
    『お互いの家族を大事に』という言い回しをしていると解釈します。

    私もまわりの気持ちよりもお互いの気持ちが大切なので、そういう男性は避けます。
    だって、そこにこだわってるあたりが、
    自分の気持ちよりもまわりの気持ちを大事にしそうです。

    それに、
    自分の家族を大切にするからって、
    『妻と子供を大切にするか』といったら全くそうではありません。
    よくイコールにしている男性をみかけますが、毎回なんだその方程式は???と思います。


    実家の家族仲が良くても、悪くても、
    家庭を大切にする人はするし、しない人はしません、本人の性格の問題です。

    ですから、
    私は実家の家族仲の善し悪しは問題ではないです。

  • 匿名希望さんからのお礼

    まさに私が感じたことです。
    ご理解ありがとうございます。

    だって、そこにこだわってるあたりが、
    自分の気持ちよりもまわりの気持ちを大事にしそうです。

    これなんですよね。
    結婚って家族のこともあるけど結局大切なのは本人達の気持ちです。
    だから何かにつけてまわりの気持ちを優先されても困る。
    決断力がなさそうだなと感じてます。

    後半部分もまさにそうです。
    自分の家族を大切にしてる=妻と子供を大切にするは全く別ですよね!
    自分の家族しか大切にしない人もいるし、家庭を大切にするかどうかは実家の家族仲じゃなくて本人の性格次第です!

    男性でこういう現実的な考えができる人がなかなかいないのが痛いです。
    他の回答であった自己PRができないでサンプル文使ってる人は将来の事も深く考えてないっていうのもそれかなと思いました。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ