匿名希望さん 女性 45歳
ラインIDやメアドの回収業者の存在を否定するわけではありませんが、
回収の為に1ヶ月もやりとりするのは考えにくいと思います。コスパが悪すぎます。
ご相談者様の感覚は一般的だと思いますし、お相手に合わせるように心がけていらっしゃると思います。
逆に言うと、相手の男性は「押し通せば言うことを聞いてくれる相手」だと思っている可能性はあると思います。
教えるべきだったろうか…?という疑問(というか不安ですね)に対しては
「申し出たほうが教えるのが筋」と考えていいと思いますよ。
もし先方から再度連絡があって、ご相談者様からのIDやキャリアメールの公開に拘っているようなら
「あまり詳しくなくて申し訳ないのですが、どういうご心配があるのか教えていただけますか?」
って聞いてみたら良いかと。
勝手な想像ですけど相手が怖いのは逃げられることなんではないでしょうか?
ご相談者様が「怖い」と感じることの裏表で、より踏み込んだ連絡先を知りたい
ってことのような気がします。
ブロックや受信拒否はできますが、相手がID知っていれば別アカウントからの連絡は取れるわけですし。
何にせよ、今の段階でそこまでお互い不信感を抱く状況になってしまったら
正直この先はもう難しいでしょうし、それが惜しい相手ではありません。
変な後悔や罪悪感は持たなくていいです。気を取り直して前を向きましょ!