お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 結婚相談所

    匿名希望さん  女性  34歳

    カテゴリ:結婚   回答:7

結婚相談所に入会していらっしゃる方、入会していたことがある方にお伺いします。
相談所への入会を検討しています。遊び目的や既婚者に遭遇したくないからです。
でも少し躊躇してしまうのが高額な入会金と月額費です。

大手2社に説明を聞きに行ったのですが、当日入会を断ったあとの冷たい対応も気になります。そんな担当者でも、入会すれば親身になって相談にのってくれるのでしょうか?
よく「月に最低何名紹介します」とうたっていますが、紹介されるお相手は担当者が選ぶんですよね?
正直、成婚料がかからないところが多いと思うのですが、成婚しないでずっと月額費を払っていた方が相談所が儲かるのであれば、きちんとお相手を紹介してくれるのかも不安です。

もちろん自分から動かないといけないのはわかっていますが、相談所の良いところは、最初から会員が独身証明と収入証明を出しているだけ、と割り切って入会した方がいいのでしょうか?
実際利用していた方のご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

BESTに選ばれた回答

  •    経験者  参考程度  BEST

  • まずはお試し!さん  女性  47歳

    主様
    こういうところでの質問回答は、個々の考えもありますが、2番目の38才男性書き込みはやや誤解を生む箇所がありますので描かせて頂きます。

    「何のために高い会費を払ってでも入会するかと思いますか。それは、条件ありきの婚活サイトでの活動が行き詰まってからのではないかと私が思います。言い方きつくなりますが、条件比べで真っ先に脱落する人たちです。」

    ↑は全くの誤解です。

    相談所では逆にネットは匿名色が強く、怖いからきちんとしたところで登録という方々が多かったです。相談所主催のパーティーでフリートークがあり主催側からネット活動のことを聞かれたくらい唯一私だけネット経験者でした。相談所でうまくいかないと隣の芝生ではないですが、ネットもいいよね!となってしまうのです。


    私が経験してよかったのはきちんと結婚相手として面会してくださった方々が私の条件提示の中で1年で9人いたことです。そのうちの4人こちらから承諾しお会いしました。
    その場で会社の名刺もいただいたり、きちんとした人で仕事で忙しくご縁がないという普通の方もいらっしゃいます。
    結婚までいったであろうご縁もあり決めなかったのも私の判断ではあるのですが、お相手が高学歴すぎてこちらからもったいなかったですがお断りで終わりました。某有名私立教員の方、企業研究員、ITプロジェクトマネージャーetc...帰宅も遅くなりがちで多忙な人たちでした。

    私からは34才スタートは早い方では決してないことをお伝えしたいです。相談員は「結婚相談所を最後の活動場所に考えていたらそれは違うわよ」と話されていました。
    早い方ですと最近では卒業されてから就活と婚活を同時に始める女性もいるとのことでした。最近は恋愛結婚が主流ですが、結婚は両家の問題にもなってきます。家と家の関係もありますから、お見合いは希望からピンポイントで照合され手っ取り早いのです。

    最近は皇室の方でも恋愛結婚になってきていますね。でもまだまだ見合いから好きになっていく結婚生活もあると思います。


    ネットで「いいね!」の軽いところから、一度体験で活動してみるのも人生経験のうちでありじゃないかと思いますよ。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご意見ありがとうございます。
    私も相談所で「この間なんてね〜22歳の子が入会したのよ」と言われビックリしました。(ちゃんと会員誌にも載ってました)
    今さら時間は取り戻せないので、色々な手段で頑張りたいと思います。
    相談所にはあまり良い人がいない、というアドバイスが多いかなと思っていたのですが、経験者の方からのご意見でとても安心しました。
    入会を前向きに考えたいと思います。
    ありがとうございました。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ