お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • ☆共働き希望+☆子供ほしい 男性

    匿名希望さん  女性  32歳

    カテゴリ:プロフィール   回答:12

女性に質問です。

☆付きの、共働き希望と子供ほしい。
で、料理や掃除が苦手。
という男性のこと、どう思いますか??

将来のことを考えると、女性も正社員で働いた方がいいのでしょう。

が、保育園に子供を預け、肩身の狭い思いをしつつ時短をとり、お迎えにいき、ご飯を作って、家事をし、、、を何年か毎日くりかえす。。

女性(妻)の苦労を、果たして、男性は理解しているのかな?
って思ってしまいます。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  自信ある!  BEST

  • 匿名希望さん  女性  33歳

    私も初めは、共働き希望の人は避けがちでしたが、共働き希望はおそらく、出産後も働き続けたい女性に対する理解の姿勢と考えられ、全てを否定的に見なくても大丈夫な気がします。

    お相手の男性の収入が少ない場合や不安定な職種の場合は、たぶん収入面での期待が大きいのではないかと思います。

    でも、安定職で収入がある程度ある男性(仮に600万以上とします)の場合は、女性に家計を支えて欲しいという期待よりも、この御時世、何があるかわからないので、望ましくは働いてほしいという考えか、ワンランク上の生活を一緒に楽しみたい(外食や旅行の希望と絡めても)という考えではないでしょうか。

    私も保育園に入れることは考えてないので、子供が小さいうちは仕事はセーブしてでも自分で育てたいと思ってます。
    その間は私はほとんど収入は得られないでしょうから、出産と育児の大変さを理解し、仕事を頑張ってくれそうな男性を探しています。
    (周りの既婚者に聞くと、実際に奥さんが妊娠してから、出産、育児の大変さを実感し、協力的になってくれた旦那さんも多いようです)
    うちの父は綺麗好きなので掃除はよくしますが、昔は料理は包丁を持つことさえ怖くてできないと言ってました。
    でも、母が更年期などで体調を崩してからは料理を覚えて、何でも作ってます。
    一生変わらない人もいるかもですが…家族のために協力的になれる男性もいると思います♪

  • 匿名希望さんからのお礼

    ありがとうございました。

その他の回答

1 / 2 次へ

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ