お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 50歳って一つのターニングポイント?

    匿名希望さん  女性  48歳

    カテゴリ:恋愛   回答:10

婚活に限らず、50歳ってまた40歳とは違った重みがあると思いますが、離婚したあと、こちらも含め3年ほど活動していますが、なかなかご縁がありません。あと2年近くで50歳になりますが、
もうこのまま縁がないのかも・・と諦め始めています。

これから更年期を迎える年齢でもあるし、もう現実を見なきゃいけないかなって・・現時点でも、もうそうなんですが。

50歳を過ぎても(50代以上の女性の方、すみません)
ご縁があるときはあるものでしょうか?

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  52歳

    幾つになっても、
    貴方自身が現実をちゃんと見ていて前向きなら
    出逢いはあります!
    大事なのは、その出会いを活かせるか否かなんだと思います。

    『ライフイベント表とストレス測定』でググると
    人生のイベントで人が感じるストレスを数値化した論文や記事を見つけられると思いますが

    結婚にしろ、離婚にしろ、転居や転職、家族構成の変化
    人は様々なストレスと戦いながら社会の中で生きて行かなきゃならない。
    それを、貴方は頑張って乗り越えたんですよ。

    これからも
    そのストレス(不安)に負けない備えと知恵をもち、
    あなた自身の人間力の持つ力を信じる力と、
    お相手の家族を愛し信じられる柔軟さと、
    社会と繋がりながら笑顔を忘れずに
    巡ってきたチャンスを生かせたなら、

    若い時のような、
    真っ白なキャンパスと無限大の可能性とはいかなくて
    親の介護の問題や
    子供が居ればいたでの問題や
    どちらかが早世したときの心配事やら
    あれやこれやとトラップと障害物は多いですが、
    対処・対策を先人から学びながら、諦めない気持ちがあれば相応に掴めると思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    暖かい言葉をありがとうございます。少し救われた気分です。

    『ライフイベント表とストレス測定』
    →そうですね。いろいろな予測できないことが、人生にはついてまわりますね。離婚、親の死と、若いころに比べ喪失することが多くなってきて、年もとり、どこか冷めていて、あきらめがちになっている自分がいます。
    どちらかというと内向的で、不安になりやすいタイプですが、人と接するときは、なるべく楽しい時間を過ごすよう努力をして、女性としても身だしなみ他に気をつけるようにはしております。

    年齢を重ねてきたからこその、痛みや喪失感がわかるようなパートナーに出会って、余生を穏やかに過ごせるのが夢です。
    若い頃とは違ったものを求めるようになりました。

    今日何もなくても、明日は何かあるかもしれない。そういう気持ちを忘れないようにしたいと思います。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ