匿名希望さん 女性 51歳
言われた側が、言い続けられることを
嫌だなあ~と、表情や言葉などで示しているのに
・相手の気持ちを察することが解らない
・自分意見が通らなくなる、自分に不利益がありそうと思うだけで、攻撃的に我を通す
・自分メッセージを長々と言い過ぎてしまう
そう言う形で、承認欲求が勝ってしまうとは
いわゆる、アスペルガーなのでは?
>アスペは口が達者だし、普通に勉強もできるし、文書作成もできるので、一見、健常者に見えます。
>アスペの人たちは、30代くらいまではなんとか軽症でも、脳が衰えてくる40~50代くらいから、症状が酷くなり、ヒステリーも容易に起こすようになります。
お相手のマイルールは、反論や否定をすればするほど
議論や意見をすればするほど、エスカレートするのでは?
テープレコーダーに録音したやりとりを
専門家に聞いてもらい 見極めてもよいのでは?