匿名希望さん 女性 45歳
どちらが良い悪い、楽か大変かなんて一概に言えないと思います。
男性の仕事だって職種や規模や役職なんかで大変さが変わってきますし、本人が楽しくやりがいを持って仕事しているか、生活のために嫌々我慢して仕事してるかにもよりますよね。
介護は未経験ですが重度となれば24時間365日休まる時はないですよね。
育児も子供が小さければ24時間体制ですし、家事も育児も休みなしです。
家事って一口に言っても、料理や洗濯や掃除だけではなく、町内会の役員や近所付き合い、親戚付き合いの手配など、また育児と言っても子供の世話だけではなく、ママ友との付き合い、PTAの役員、受験の準備など神経をすり減らす事も多いです。
なのに給料もなくあまり評価されないのは虚しいなって思います。
手抜きしようと思えばいくらでもできるので、そんな昔でいう三食昼寝つきみたいな専業主婦希望の女性がこのサイトには多いのでしょうか?
私は単純に比べたら家事や育児より仕事してた方が楽だな~と思った事も少なくはないです。
私は共働きのつもりでいましたが、やり取りさせていただいた方は専業主婦希望や、私が希望するなら専業主婦でもいいですよって言ってくださる方が多かったので、それもいいかなぁなんて最近は思い始めてます。
しばらくは専業主婦で、新生活が落ち着いてきたらパートとかって選択肢もあるし、私は今は『共働き賛成』の方ではなく『お相手次第』にされてる方とやり取りするようになりました。
でも、ずっと仕事していたい女性にとっては『専業主婦希望』は苦痛でしょうし。
結局、良いか悪いかなんて二人の考え方次第だし、楽か大変かも自分次第、またはお相手の協力次第だと思うので、お互いの希望が合う方を選べばなんの問題もないと思います。
ただ、経済的にも状況は色々なので臨機応変に柔軟に考えられる方がいいなぁと思います。