お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  32歳

    というか、楽したいから専業主婦になりたいって女性が多いからでは?
    楽したいから専業主婦になりたい
    専業主婦をさせてくれない男は甲斐性ナシ
    共働き希望の男はクズ、ケチ、あり得ない
    こんな感じで怒号が飛び交うから、専業主婦希望の女は地雷だなってなったのでは?

    >家に入って家事や育児 介護などに専念するということは 楽をしている事になるのでしょうか?

    これも子供の人数や、要介護レベルにも変わってくるでしょう。
    子供がたくさんいて、重度の障害持ちの家族がいたら、戦場ですが、夫婦二人、あるいは育てやすい子が1人くらいだったらそれはラクですよね。

    逆に子供5人くらい生みますよ、義理両親の介護も世話も全て行いますし、家事も全部しますから、安心して男性は仕事に集中してください!なんて言ってのける専業主婦希望の女性なんて見たことも聞いたこともないんですけどね?

    主さんだって、男性に僕の両親は重度の認知症だから専業主婦になって介護をしてほしい。
    なんて言われたら、逃げるでしょう?
    つまりそういうことなんですよ。
    ラクしたいから専業主婦がいいって認識が強すぎる女性が多いからいけないのです。

  • やすこさんからのお礼

    専業主婦は楽というのは 手抜きの家事をして 家族をおろそかにしている人が居るからなのですね

    介護は大変です
    重度の認知症を 家庭で一人でだけで二人お世話するには自信はないです。
    ただ 結婚して 家族になると決めたのなら 親御さんの介護 将来的には旦那さんの介護も 覚悟の上です

    専業主婦といっても 家計をやりくりし キッチリ家事をこなすのは 消して楽ではないと思います
    家事をキッチリしてもらえるなら 私は働きに出たほうが 楽チンですもの

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ