お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • メッセージの内容で判断

    さくらさん  女性  34歳

    カテゴリ:恋愛   回答:9

「この人と自分のフィーリングは合う、合わない」ということを、みなさんはメッセージ交換からどのくらい判断しますか?

私はメッセージ交換で、すぐ話題を変えてしまう人や、うなずきのメッセージ(そうですね、わかります、など)がないと、
この人との会話は面白くないなあとすぐに判断してメッセージ交換をやめてしまいます。

でもこういう場では会話下手な男性も多いでしょうし、そのくらいは許容しないといけないのかもしれません。
でも、こういう人はきっと実際にお会いしてもそうなんだろうな、と思ってしまいます。

こういう判断は間違いでしょうか。

できれば女性の方に意見をお伺いしたいです。

BESTに選ばれた回答

  •    経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  32歳

    すごくよくわかります。
    条件的には特に悪くなくて、メッセージのやりとりを始めたものの、
    「あ、なんか合わないかも・・・」
    と初回メッセージから感じてしまう人がいます。

    それでもとりあえずは頑張って何通かやりとりしてみるんですが、違和感は広がるばかりで、ついそのままフェードアウトしちゃいます。

    本当はメッセージのやりとりなんてただのツールのひとつなわけですから、実際会ってみたら素敵だったり、ものすごく気があったりするかもしれません。
    ただ、私の場合はもともと人見知りということもあって、メッセージで合わないと感じたら、実際に会ってみようという気持ちまで持っていけなくて、やっぱりやめてしまいます。

    とりあえず、自分の中でどこか基準を決めておいたらいいのではないでしょうか。

    ちょっと違和感があっても、3回までなら我慢して続けてみる、とか。
    条件が良ければ一度だけは会ってみるとか。

    メッセージで合わないと思った人に試しに一度だけでも会ってみてもいいかもしれません。
    それで本当に気が合わなければ、今後もそうかもしれないという指標になりますし、もしも会ってみたらいい感じだったってなったら、今までの自分の考えが狭かったとわかりますしね。


    私ももうちょっと視野を広げてみようかなと思っているところです。
    お互い頑張りましょうね。

  • さくらさんからのお礼

    私も違和感があるまま続けてはみるのですが、何度かラリーをしているうち違和感が大きくなっていってしまいます。

    最近はその違和感を本人に伝えてしまったがために大失敗しました。^^;

    基準を設けるか、確かにそれは良いですね。
    それに、できる限りは直接お会いしてみようと思います。

    今回のご意見、参考にさせていただきます。
    ありがとうございました!

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ