お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 家庭環境について

    匿名希望さん  女性  31歳

    カテゴリ:恋愛   回答:7

カテゴリで妥当なのがないため恋愛にしておきました。

私は大手企業に勤めており、年収もそれなりに戴いております。
一人暮らしをしていて誰の力もかりず迷惑を掛けずに生活しています。

家族構成は両親、兄1人です。
10年位前に両親は離婚して近くに住んでおり、
離婚はしたものの今でも行き来している関係です。
兄は独身です。

以前実家は、一戸建てでしたが住宅ローンが
払えず家を手放しました。今は賃金のアパートとにそれぞれ
住んでいて、わずかな年金と生活保護を受けて生活しています。
兄は、職に就いても直ぐにクビになったりして職場を転々として
長続きせず今は無職です。兄も生活保護を受けて生活しています。

こんな家庭環境ですが今まで家族に迷惑はかけられていません。
私には今後も頼ったり迷惑をかけないと言ってます。
将来的に親との同居もありません。

私は、それなりの生活水準ですが家族がこんな感じだと
結婚は難しいでしょうか?
お相手ができたら正直に言った方が良いのでしょうか?
言うなら、いつ頃の段階で言えば良いのでしょうか?

皆様からのご意見、どうぞ宜しくお願いいたします。

BESTに選ばれた回答

  •    経験者  自信ある!  BEST

  • 匿名希望さん  男性  46歳

    2番です。

    いいですか?。
    結婚するのは誰です?。
    他でもない貴女ですよ。

    家庭環境が良かろうが悪かろうが、夫婦の信頼や絆がなければ結局離婚します。

    相手は、貴女の親、生活保護の兄と結婚する訳ではありません。
    貴女が、生活保護の兄を一生面倒見る必要等一切ありません。
    貴女が生活保護の兄の面倒を見たいと自ら買って出た場合は話は別ですよ。

    親についてですが、相手方にも親がいます。
    はっきりこの場で言わせていただきますが、どちらの親どうこうではないのです。
    どんな親でも親は親です。
    親と一緒に暮らさなくても、困った時はお互い助け合うべきです。
    自分にばかり都合良い条件等ありえません。

    家庭環境で結婚出来ますか?。
    究極、条件で幸せ買えますか?
    結婚って家庭環境等を含み世間の建前ですか?
    違うでしょ。

    結婚って、そういうものですよ。

    貴女自身の環境が悪条件でしたら問題はありますが、なければ突破出来る話です。

    貴女より過酷な状況の女性は大勢いるんです。
    貴女の自信の無さが、貴女を駄目にします。
    しっかりしてください。

  • 匿名希望さんからのお礼

    二度もご意見頂きまして、ありがとうございます。

    兄とは仲が悪く一年くらい会っておりません。
    会うと私は兄に対して文句を言ってしまいますので。
    なので、将来的に兄の面倒をみることは決してないです。

    両親に対しては、たまに外食して奢ってあげたり
    料理を作って持って行ったりしています。

    結婚はお互いだけの問題ではないので本当に難しいですね。

    私は周りには迷惑を掛けていませんし、仕事もプライドを持って
    やっています。資格をとる勉強もして取得しました。
    食いっぱぐれることもないです。健康でいられる限りは.....

    気長に婚活してみます。
    私を受け入れてくれる方に出会えると信じて。

    回答者様に良いお相手が見つかることを祈っております。
    親身になってご回答頂けたこと、本当にありがとうございました。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ